父の伝言
- サブタイトル
- 日中戦争最前線下に生きた中学生たち
- 編著者名
- 太原日本中学校同窓会 編著
- 出版者
- 文理閣
- 出版年月
- 1990年(平成2年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 399p
- ISBN
- 4892591580
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ta21
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 副書名は奥付による
- 昭和館デジタルアーカイブ
プロローグ
大原日本中学校略史と年表
大原日本中学校位置図
山西省略図
第一章 敗戦後中国軍に身を投じた青春の想い
息子への便り(二期生・森剛一)
太原解放(落城)前後の日記から(二期生・木村晃治)
第二章 最前線の中学生たち
学徒動員から引揚へ(一期生・小南孝文)
終戦―懐かしの祖国へ(三期生・森田昭二)
最前線の中学校生活(三期生・斉藤禎)
第三章 予科練復員・家族との再会のドラマ
ああ、わが年代(一期生・寺田俊秀)
戦争・戦後の青春(一期生・田代収)
なり様にされど精いっぱいに(一期生・丸山好弘)
戦時下の青春への回想(一期生・望月良朗)
復員・出会い・そして今(一期生・高橋政勝)
第四章 懐しの祖国へ、少年の目で見た引揚体験
あるアメリカ兵との出会い(三期生・木村朝生)
敗戦・・・見離された苦い体験から(一期生・福士博成)
思い出の引揚日記(詳報)(二期生・勘山延清)
海外引揚の回想(一期生・高橋彰吾)
弟、武の死(一期生・小原佐一)
我が心の鉄路(三期生・幸脇茂雄)
中国訪問、甦える少年時代(三期生・五十嵐昌行)
第五章 帰国後の飢えと貧しさとの戦い
泣き笑いの人生(二期生・岩下陸天)
遅れた学力を取り戻す苦闘(二期生・鈴木一矢)
わが人生の航跡(四期生・下郷稔)
百姓の道を歩んできて、今(一期生・蒲原弘明)
早い帰国と被爆体験を軸に(一期生・久田照和)
第六章 日中関係の過去と友好を願って
いのち燃ゆる日々(一期生・高橋邦之助)
過去からの豊穰(三期生・深尾修)
中国の想いで(一期生・星亮介)
梁さんと再会(一期生・月橋政之助)
ご縁があって(特設班・楊名時)
発刊に寄せて(田口光子)
エピローグ(編集担当・月橋政之助)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

