図書目録ハラペコ資料番号:000056777

腹ぺこ

サブタイトル
戦時疎開実態調査報告書
編著者名
喜多方市中央公民館老人大学疎開調査誌編集委員会 編
出版者
喜多方市中央公民館
出版年月
1990年(平成2年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
178p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ki65
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

戦時疎開実態調査報告書『腹ぺこ』の発刊にあたって(小田切良正)
祝辞(喜多方市長 飯野陽一郎)
祝辞(喜多方市中央公民館長 内海武久)
調査のキッカケと経過(笠井岩男)
調査結果

【思い出の記】
疎開受け入れ者
疎開学童の思い出(鈴木寿美子)
疎開を受け入れた思い出(板橋ハル)
縁故疎開を引きうけて(松崎健一郎)
疎開を受け入れて(大塚ユキ子)
歳月は風化しようとも(渡部伊門)
戦時中の思い出(花摘トシ)
疎開者と共に(冠木喜一郎)
疎開された方々の思い出(田中五郎)
想い出(佐藤笑子)
疎開者大山家のことなど(上野武光)
疎開の時代(村岡武万)
疎開時を顧みて(舟山藤太郎)
疎開者桜井武雄氏の想い出(高橋幸次)
疎開の頃と私の思い(渡部イセ)

疎開者
疎開記(仁井田礼子)
疎開を顧みて(松崎ミツ)
母と姉家族が疎開して(金田善一)
疎開して(矢吹清次郎)
集団疎開回顧(元大正国民学校教員 岩崎武夫)
学童疎開の想い出(元大正国民学校教員 滝沢栄子)
あの頃のこと(元大正国民学校生徒 友吉駒次)
学童集団疎開の思い出(元東盛国民学校教員 荒蒔義典)
学童集団疎開の思い出(元東盛国民学校生徒 阿部好宏)
学童疎開について(元東盛国民学校生徒 岡本喜一)

調査者・その他
心に残る疎開の人々(小田切利衛)
疎開者について(赤城喜平)
岩月町入田付地区の疎開調査について(三浦モト)
下柴集落の疎開調査を終えて(小田切良正)
私と疎開調査(植木俊子)
疎開の美談に遭う(小桧山新之助)
疎開した人たち(長谷川カ子)
疎開者調査について(鈴木イシ子)
疎開調査あれこれ(遠藤孫一)
想い出(永井淑雄)
集団疎開学童をみて(青山欽次)
悲しい目(渡部キミ)
疎開者の思想的影響について(菊地芳男)
行商で有名になった人(若菜善喜)
思い出(斎藤善雄)
昔を偲びて(斎藤サダ)
大東亜戦争と私(平野トシ)
戦争の思い出(浅野タケ)
まとめ・喜多方の疎開者(川口芳昭)
編集後記(斎藤啓志)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626