図書シンシュウ ハンダ シシ000056755

新修半田市誌 下巻

サブタイトル1~10
編著者名
半田市誌編さん委員会 編
出版者
半田市
出版年月
1989年(平成1年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
18,702p,図版2枚
ISBN
NDC(分類)
215.5
請求記号
215.5/H29/3
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

第七篇 文芸
第一章 俳句
第一節 近世の俳諧
第二節 明治・大正期の俳諧
第三節 近代俳句
第二章 狂俳
第一節 狂俳と半田
第二節 明治期の狂俳
第三章 短歌
第一節 近世の短歌
第二節 近代の半田歌壇
第四章 漢詩と近代詩
第一節 漢詩と半田
第二節 半田の近代詩
第五章 小説と童話
第一節 小栗風葉と小説
第二節 童話と新美南吉
第六章 絵画と書
第一節 半田の絵画
第二節 半田の能書家
第七章 戦後の文化活動と文化協会
 
第八篇 民俗
第一章 概説
第二章 衣・食・住
第一節 衣服
第二節 食事
第三節 住居
第三章 生産・生業
第一章 稲作
第二章 養蚕
第三節 諸職
第四節 副業
第四章 交通・交易
第一節 交通
第二節 交易
第五章 人の一生
第一節 産育
第二節 婚姻
第三節 厄年・年祝い
第四節 葬送
第六章 年中行事(一月~十二月)
第七章 信仰
第一節 講
第二節 虫供養
第三節 四遍念仏
第八章 民間知識
第一節 民間治療とまじない
第二節 ことわざと言い習わし
第九章 遊びと童戯・童謡
第一節 子供と遊び
第二節 いろいろな子供の遊び
第三節 童謡
 
第九篇 方言
第一章 方言について
第一節 方言と共通語
第二節 歴史や古語を反映した方言
第三節 方言の諸特徴
第二章 半田の方言と日本方言区画
第一節 日本方言区画の中で
第二節 尾張方言と三河方言のはざまで
第三節 方言の変化
第三章 半田の方言の特色
第一節 音韻
第二節 アクセント
第三節 語法
第四節 地域による語彙の変化
 
第十篇 宗教
第一章 仏教系
第一節 現状と歴史
第二節 半田市の寺院
第二章 神道系
第一節 現状と歴史
第二節 半田市の神社
第三章 教派神道系
第四章 キリスト教系
第一節 現状と歴史
第二節 半田市の教会
第五章 諸教・単立宗教法人
 
第十一篇 文化財
第一章 文化財の保護とその歩み
第一節 近代における文化財保護活動と半田市域
第二節 文化財の概観
第二章 仏像
第三章 社寺建築
第一節 神社建築
第二節 寺院建築
 
第十二篇 人物
第一章 産業の発展に努力した人びと
第二章 新田開発に力を注いだ人びと
第三章 政治で活躍した人びと
第四章 教育につくした人びと
第五章 医学の発展につくした人びと
第六章 交通の先駆者たち
第七章 文芸界で活躍した人びと
第八章 美術工芸作家たち
 
あとがき