図書目録ナイショク ノ チョウサ ト ケンミン ノ ケイザイ セイカツ ノ ジョウタイ資料番号:000056687

内職の調査と縣民の經濟生活の狀態

サブタイトル
研究資料;8
編著者名
兵庫縣県立社會福祉研究所 [編]
出版者
兵庫縣県立社會福祉研究所
出版年月
1953年(昭和28年)3月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
248p
ISBN
NDC(分類)
366.8
請求記号
366.8/H99
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一篇 一般世帯の調査

調査の目的と要領
生活環境と内耺の関係
地區別内耺欲求
世帯の人数と内耺
住居と内耺
家賃と内耺
内耺者の年令と性別と世帯主との続柄
内耺の種類
内耺の継続性
内耺希望者の年令と性別と世帯主との続柄
希望内耺の種類
内耺希望収入
内耺斡旋所周知度
公課と内耺の関係
まえがき
住民税と内耺
所得と内耺
所得税と内耺
事業税と内耺
固定資産税と内耺
利用可能所得と内耺
世帯所得と内耺の関係
まえがき
主たる生計維持者の耺業
被扶養者と内耺
世帯主及び主たる生計維持者の年令別、性別と内耺
世帯別平均一人利用可能年収と内耺
世帯の大きさと貧困度と内耺
被扶養者数と一人当り利用可能所得と内耺の関係
成人の数と一人当り利用可能所得と内耺の関係
 
図表
地區別内耺欲求
世帯の人数と内耺
住居と内耺
家賃と内耺
世帯主の年令別、性別、世帯主との続柄別の数
性別、年令別、内耺の種類
内耺の種類と継続年月
内耺希望者の年令別、性別、世帯主との続柄別の数
性別、年令別希望内耺の種類
性別、年令別世帯主との続柄別、種類別希望内耺収入
内耺希望者の県営内耺斡旋所周知度
住民税階層別世帯数
住民税と家族数と内耺世帯数
住民税と家族数と内耺希望世帯数
住民税と家族数と内耺不能世帯数
住民税と家族数と内耺不要世帯数
所得階層別世帯数
所得と家族数と内耺世帯数
所得と家族数と内耺希望世帯数
所得と家族数と内耺不能世帯数
所得と家族数と内耺不要世帯数
所得税階層別世帯数
所得税と家族数と内耺世帯数
所得税と家族数と内耺希望世帯数
所得税と家族数と内耺不能世帯数
所得税と家族数と内耺不要世帯数
事業税階層別世帯数
事業税と家族数と内耺世帯数
事業税と家族数と内耺希望世帯数
事業税と家族数と内耺不能世帯数
事業税と家族数と内耺不要世帯数
固定資産税階層別世帯数
固定資産税と家族数と内耺世帯数
固定資産税と家族数と内耺希望世帯数
固定資産税と家族数と内耺不能世帯数
固定資産税と家族数と内耺不要世帯数
利用可能所得階層別世帯数
利用可能所得と家族数と内耺世帯数
利用可能所得と家族数と内耺希望世帯数
利用可能所得と家族数と内耺不能世帯数
利用可能所得と家族数と内耺不要世帯数
主たる生計維持者の耺業と内耺
被扶養者と内耺
世帯主及主たる生計維持者の年令別、性別と内耺
世帯別平均一人利用可能年収と内耺
世帯の大きさと貧困度と内耺
被扶養者の数と世帯平均一人利用可能年収と内耺
成人の数と世帯平均一人利用可能年収と内耺
 
第二編
縣営内耺斡旋所で斡旋した内耺世帯の調査
まえがき
集計図表
内耺従事者家庭状況調査表
世帯員数別世帯数
内耺者の世帯主の耺業
内耺者の世帯主との続柄別人数
内耺者の学歴別人数
内耺者の年令別人数
被扶養者数別内耺世帯数
可仂年令者数別内耺世帯数
家族の健康状態別内耺世帯数
住居別内耺者数
家賃間代別内耺者数
原因別内耺者数
原因別未亡人内耺者数
(イ)内耺種類別、(ロ)希望内耺種類別、内耺者数
一日の希望労仂時間別内耺者数
一ヶ月の内耺可能日数別内耺者数
一ヶ月の総実仂時間数別内耺者数
希望工賃別内耺者数
内耺による月平均収入額別内耺者数
内耺外の月収額別内耺者数
内耺外収入に対する内耺収入の比率別内耺者数
住民税額別内耺者数
国家扶助別内耺者数

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626