図書目録フジヨシダ シシ資料番号:000056616
富士吉田市史 史料編 第7巻
- サブタイトル
- 近・現代;2
- 編著者名
- 富士吉田市史編さん委員会 編
- 出版者
- 富士吉田市
- 出版年月
- 1995年(平成7年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 14,1005p,図版[8]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 215.1
- 請求記号
- 215.1/F68/7
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付・年号早見表
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口絵
発刊の辞(富士吉田市長・渡辺皓彦)
発刊のことば(富士吉田市史編さん委員会委員長・和田宗三)
編さんの辞(富士吉田市編さん専門委員会委員長・富士吉田市史監修者・磯貝正義)
凡例
『史料編近・現代II』を読まれる方に
現代編
第一章 復興する地域
第一節 地方自治の再出発
第二節 社会情勢の諸相
第二章 富士吉田市の発足
第一節 合併の動き
第二節 市制の展開
第三章 地域産業の振興
第一節 観光開発の推進
第二節 産業構造の転機
第四章 変貌する富士北麓
第一節 市街地の整備
第二節 富士五湖市構想
第五章 北富士演習場と地域社会
第一節 米軍の北富士駐留
第二節 演習場と地域社会
富士信仰編
第一章 近代化への対応
第一節 富士獄神社と御師の変容
第二節 教会講社の設立
第二章 御師の不況と活動
第三章 御師の導者受容と信仰の姿
第一節 導者の参詣登山
第二節 祈禱の諸相
第四章 山内の諸施設と強力
第一節 山小屋の変遷
第二節 強力の活動
第五章 導者の奉納物をめぐって
掲載史料提供者(機関)一覧
富士吉田市史編さん関係者名簿
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626