図書カマガヤ シシ000056609

鎌ケ谷市史 資料編 4 下

サブタイトル1~10
近・現代;2
編著者名
鎌ケ谷市教育委員会 編
出版者
鎌ケ谷市
出版年月
2013年(平成25年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1110p,図版[8]p
ISBN
NDC(分類)
213.5
請求記号
213.5/Ka31/4-2
保管場所
閉架一般
内容注記
付録資料:DVD1枚(館内では使用出来ません。)
和書
目次

口絵
発刊によせて(鎌ヶ谷市長・清水聖士)
発刊にあたって(鎌ヶ谷市教育委員会教育長・川西八郎)
凡例
解説
史料
 
九 村・町時代の行政と政治
1 行政
(一) 町村制の改正と南方の対立激化
(二) 戦時統制へと向かう鎌ヶ谷村
(三) 戦後の鎌ヶ谷村
(四) 町制施行へ
(五) 千葉県の行政査察
2 政治
(一) 鎌ヶ谷尋常高等小学校設置問題
(二) 学校問題再燃、そして最終決着へ
(三) 終戦直後の政治諸団体
 
一〇 市時代の行政と政治
1 総合基本計画
2 市制施行
3 鎌ヶ谷小学校の跡地利用問題
4 馬込沢地区の船橋市編入問題
5 広域行政
 
一一 市民運動と住民運動
1 市民運動
2 鎌ヶ谷町職員組合の活動
3 昭和五十年代前半の住民運動
4 区から自治会へ
5 子ども会の活動
 
一二 農業の動向と商工業の発達
1 戦前の農業
(一) 農事改良と青物市場整備
(二) 戦前の梨作り
(三) 昭和恐慌下の農業
(四) 戦争と農業
2 戦後の農業
(一) 戦後復興期の農業
(二) 高度成長期以降の農業
(三) 戦後の梨作り
3 酪農と畜産・養鶏
4 商業
(一) 戦時下の商業組合
(二) 高度成長期以降の商業
5 工業
 
一三 鉄道・バス路線の発達と道路の整備
1 戦前の道路改修
2 北総鉄道(総武鉄道)と行楽
3 戦後の鉄道の動向
4 戦後の道路整備
5 バス路線の整備
 
一四 都市化の光と影
1 「首都圏整備法」と市域
2 「新都市計画法」と市域
3 新鎌ヶ谷駅構想と千葉ニュータウン
4 ゴミ・し尿・上水道・下水道・消防問題
5 東武鎌ヶ谷駅東口区画整理事業
 
一五 教育の普及と市域の文化
1 学校教育
(一) 戦前・戦時下の教育行政
(二) 戦後の教育行政
(三) 分校の独立と学校建設
(四) 市内小・中学校の教育実践
(五) 小・中学生の作文と詩
2 社会教育
3 教育諸団体の活動
(一) PTAの活動
4 市域の文化活動の発展
(一) 戦前・前後の市域の文化活動
(二) 文化財と市史編さん事業
 
一六 地主・小作関係と農地改革
1 小作争議
2 東北地方などからの奉公人
3 農地改革
 
一七 十五年戦争下の鎌ヶ谷村
1 戦時生活の全体像
2 在郷軍人会と国防婦人会
(一) 帝国在郷軍人会鎌ヶ谷村分会
(二) 大日本国防婦人会鎌ヶ谷村分会
3 出征兵士と鎌ヶ谷村
4 戦時体制下の鎌ヶ谷村の生活
(一) 部落会と配給制
(二) 物資の供出と村民の根こそぎ動員
(三) 防空と空襲
 
一八 飛行場・兵士・軍隊
1 松戸飛行場(中央航空機乗員養成所)と飛行第五三戦隊
(一) 中央航空機乗員養成所
(二) 飛行第五三戦隊
2 戦場からの手紙
(一) 軍事郵便
(二) 三宅島派遣
(三) 陸軍特別攻撃隊員尾白文四郎少尉
(四) 国境警備隊
3 シベリア抑留
4 慰霊
5 アメリカ軍シロイエアー・ベース
6 アメリカ軍の海上自衛隊下総航空基地NLP使用問題
 
一九 社会と生活の諸相
1 初富御料地の払い下げ
2 渋谷総司の復権と顕彰
3 八柱霊園とゴルフ場
(一) 八柱霊園
(二) ゴルフ場
4 幻となった利根川放水路
5 郵便・電信・電気
6 警察施設の整備
7 戦後の諸団体
(一) 青年団
(二) 婦人会
(三) 四Hクラブ
(四) 老人クラブ
8 生活改善の動き
9 伝統的な行事・祭礼と新しい祭
 
担当
市史編さん関係者名簿
資料提供ならびに協力者・機関
あとがき