図書目録ワガ セイカン ノ キ資料番号:000056549

わが生還の記

サブタイトル
東満教師の手記
編著者名
長谷川 義雄 著/堅田 悌二 監修・編集
出版者
武田信二
出版年月
1989年(平成1年)5月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
175p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H36
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

刊行に謝して(田中平治・船塚清蔵)
 
1 勅語謄本奉戴
2 ソ連軍参戦
3 婦女子避難
4 満洲開拓移民
5 敵機の攻撃
6 万鹿溝のこと(一女性の口述)
7 火の海
8 再会
9 大喚廠から馬廠まで
10 決死の脱出
11 鏡泊湖
12 東寧の人達の行方
13 教え子の行方
14 敦化を目指して
15 飛行場へ移動
16 避難民分散
17 黒石屯脱出
18 満人の襲撃
19 ソ連兵の暴行
20 労働
21 吉林の難民生活
22 新京への道
23 新京での生活
24 日本人狩り
25 家探しと人夫
26 私設専売局
27 荒川さんを語る
28 新京の治安
29 共産軍新京を制圧
30 八路軍と国府中央軍
31 物価とお金
32 堅田さんと横田さん
33 地獄に仏
34 待望の春(弟信二の事)
35 引揚げ始まる
36 コロ島へ
37 最後の船旅、大連航路
38 なつかしい北陸線
 
本文に名前が登場する方々一覧
芳子は今でも生きている ―私の胸に―
結婚前後・再び教師に・発病・同窓会
御恩に報いたい(武田信二)
合掌(堅田繁枝)
あとがき(堅田悌二)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626