図書目録テツドウ ショウガイ ボウシ マンガ トクホン資料番号:000056473

鐵道傷害防止漫畫讀本

サブタイトル
編著者名
山口 直一 編
出版者
東京寶文館
出版年月
1928年(昭和3年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
6,197p
ISBN
NDC(分類)
686
請求記号
686/Y24
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

本書發刊について
 
色刷
油斷大敵(東鐵ポスター)
親爺の胸の中
呪ふべき此の死(一年の死亡數)
國鐵だけで一年に(一年の傷害數)
富士の山程お財を積んで(一年損害額)
どの月が一番地藏樣を泣かせるか(月別傷害數)
緊張の袋をいつも胸にかけ
誠實行路圖
不謹愼行路圖
他人の振りみて我振り直せ
死の用心
惡魔の囁き
獨逸傷害防止ポスター



 
心得て置くべき事柄
傷害事故防止必須事項
救護者の心得
外傷の應急處置
止血法(1)
同(2)
皮膚が破れない創傷の處置
眼の外傷
火傷
 
雜爼
片腕の怪(笑話)
騙し合ひ(笑話)
川柳漫畫
どヽ逸漫畫
甲斐なき犠牲は遺族を泣かす(敎訓畫)
眞の殉職(敎訓畫)
老後の安定
無事故祝賀會(漫畫)
標語集
いろは標語
無事故極樂(漫畫)
 
修養講話
六波罹密の話
お釋迦の涙
信仰とはどういふことか
布施
持戒
忍辱
精進
禪定
智惠
 
傷害の原因 一般的原因の卷
家庭が不和なれば
心に惱みを有てば
健康を無視すれば
盛んに無理をすれば
不攝生なれば
遊蕩に溺れるときは
規則を無視して反則を常習とする人
物事に狼狽てるときは
半知半解の知識にて臆面なく作業に從事する人
迷信に陥り科學を蔑視すべれば
 
各職別實例の卷
驛員關係
列車乘務員關係
機關庫關係
保線關係
通信電力關係
工場關係
船舶關係

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626