図書目録デントウ ガイシャ 30ネン資料番号:000056470

電灯会社30年

サブタイトル
編著者名
神津 真人 著
出版者
経済往来社
出版年月
1958年(昭和33年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
280p,図版10枚
ISBN
NDC(分類)
049
請求記号
049/Ko99
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

敍文(佐藤春夫)
子等へ(序にかえて)
 
第1章 入社早早
国字改良問題について
 
第2章 博多8年
福岡と東邦電力福岡支店
 
第3章 葉がくれの国
F君とMさんのこと
 
第4章 織部一宮
釣られた娘達
 
第5章 再び福岡支店に
電柱『西二七ノ一三号』
 
第6章 軍都久留米
巻頭言(想ひ出の久留米支店
 
第7章 ふたたび佐賀に
 
第8章 三たび博多に
『停電をなくする為に』(放送)
『どうしたら停電が無くなるか』対談会
 
第9章 東京に来て
猿の王国
別な社会
といれっと物語
せまき門
電車のなかの広告
この恐るべき騒音を
 
第10章 はじめて渡米する
母へ
アメリカのゴルフ
すべてが大規模
米国の事務機械化
 
第11章 処女出版
序に代えて
私の目で見たアメリカ 目次
タイタス火力発電所視察
国際電話をかける
栗鼠と少年
ビー・オールトマン百貨店にて
白馬と少女
自動車と人間と
ワシントンの秋
衣食住について
ワシントンのシックスティーンス・ストリート
二筋道農園で
 
第12章 いとこの雑誌
誌友名簿について
小山完吾の想い出
風とともに去りぬ
 
第13章 2度目の渡米
ワシントンの秋
アメリカだより
シッピングボート原子力発電所視察
ワールド・シリーズの興奮
地上の楽園
幻滅のシカゴ
 
第14章 退職前后
ひえつき節繁盛由来記
博多時代の花岡さん
ある盗難事件
おとがい
ああベンガルは指顧のうち
映画とラジオと電灯会社
零の発見
うず高き書類の山
イキチオウクツンの原理
 
あとがき
さし絵(神津港人画)
著者肖像
博多湾
一宮尾西毛織物組合
久留米の梅林時
エンパイヤー・ステーツ・ビル
フィフス・アヴェニューのセント・パトリッジ・チャーチ
摩天楼と国連ビル
タイムス・スケーア
佐賀城址
福岡市東中洲

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626