図書目録ザッシ メディア ノ ブンカシ資料番号:000056362

雑誌メディアの文化史

サブタイトル
変貌する戦後パラダイム
編著者名
吉田 則昭 編/岡田 章子 編
出版者
森話社
出版年月
2012年(平成24年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
305p
ISBN
9784864050395
NDC(分類)
051
請求記号
051/Y86
保管場所
閉架一般
内容注記
主要雑誌創刊年表:p[6]-[7] 参考文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 雑誌文化と戦後の日本社会(吉田則昭)
 
I 戦後パラダイムと雑誌
「編輯」と「綜合」 研究領域としての雑誌メディア(大澤聡)
一九五〇年代『週刊朝日』と大宅壮一 連載「群像断裁」をめぐって(阪本博志)
「主婦」を巡るパラダイム転換 『婦人公論』と『暮しの手帖』(中尾香)
高度経済成長の到来と週刊誌読者 総合週刊誌とその読者であるサラリーマンを中心に(浅岡隆裕)
ライフスタイルの多様化と女性雑誌 一九七〇年代以降のセグメント化に注目して(橋本嘉代)
 
II 越境する雑誌メディア
『poppeye』におけるアメリカニズムの変容と終焉 若者文化における「モノ」語り雑誌の東条とその帰結(岡田章子)
『日本文摘』の日本論 台湾の近代化とアイデンティティの揺らぎ(林鴻亦)
文粥集としての版権ビジネス 東アジアにおける『Ray』と北米における『週刊少年ジャンプ』(玉川博章)
メディア・ミックス・コミックス マンガが読者と出会う場所(小林義寛)
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626