図書目録ショウワ ゼンキ ノ カゾク モンダイ資料番号:000056342

昭和前期の家族問題

サブタイトル
1926~45年、格差・病・戦争と闘った人びと
編著者名
湯沢 雍彦 著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年月
2011年(平成23年)6月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
386,8p
ISBN
9784623060634
NDC(分類)
367.3
請求記号
367.3/Y99
保管場所
開架一般
内容注記
文献あり、索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 加速する時代変化と収入格差
1時代と暮らしの動き
2激しい収入格差

第Ⅰ部 昭和初期の暮らしと家庭の悩み-一九二六~三六年
第一章
結婚と夫婦の実像
1有名人の自由恋愛事件
2縁談による結婚
3東京における結婚のしきたり
4地方における結婚のしきたり
5恋愛結婚のいぶき
6婦人雑誌にみる結婚観
7身の上相談にみる女性の悩み

第二章 大都市の中流家庭の生活
1新中間層と文化住宅の暮らし
2安定生活の基盤
3文集にみる小学生の暮らし
4子ども雑誌の盛行
5子どもと昭和の文学

第三章 低所得家族の暮らし
1身売り寸前の農山村の暮らし
2地主と小作人の破たん状況
3都市労働者の暮らし
4都市職人の暮らし
5海外への集団移民

第四章 死に至る病と思想の迫害
1乳幼児の死亡と医療の普及
2結核という名の国民病
3思想の迫害と家族

第Ⅱ部 非常時の暮らしと家族の絆 一九三七~四五年
第五章 非常時のはじまり
1もの言わぬ知識人と戦時色のまん延
2物資の不足と使えない代用品
3妻・母の地域活動
4出征兵士の家族への思い
5小泉信三の一家

第六章 家族のトラブル
1心中と自殺の増加
2離婚の減少理由と増える夫婦紛争
3親子の思想の違いと対立
4少年と親との殺傷事件
5軍人遺族をめぐる紛争

第七章 戦争の悪化と家族の絆
1戦時下の結婚と出生
2結婚・再婚の奨励
3出征留守家族の悲哀
4学童疎開と親子の思い
5軍事教練と学徒動員
6敗戦時の家族

あとがき
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626