図書目録ヘイワ ノ クル ヒ マデ資料番号:000056294

平和の来る日まで

サブタイトル
東北婦人の手記
編著者名
鈴木 天明 編
出版者
福島勤労婦人会
出版年月
1956年(昭和31年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
159p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Su96
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文(平塚らいてう)
吼えろ東北の姉妹たち(高良とみ)
富士と鳩(深尾須磨子)
出版にあたつて(鈴木天明)
 
大高根基地の斗い
悲歌(八代信子)
大高根基地を訪ねて(福島勤労婦人会)
天下はれて自分の土地に(中里ヨツ子)
贅沢は望みません(鈴木のぶ江)
土地は生命です(斎藤とめ)
耕地をつぶされる農家(斎藤ゆき)
平和も豊年もない村(中里よし江)
山菜もとれない山(佐藤つぎ子)
彈道下の村から(斎藤ユキ子)
この世の生き地獄(斎藤いつ)
基地の子(細谷ヒデ)
切られた梨の木(村山ひで)
強制測量(劍持芳子)
 
生活の記録
争議中の女工から父母へ(斎藤キミヱ)
金のために(長久保佳子)
首切りはいつも女がさきだ(徳江八代)
病床吟・ギブスの床に(木村蕗子)
一日託児所のこと(佐藤キミ)
空腹(滝きよ子)
炭鉱の抵抗(福島勤労婦人会)
生存競争(佐藤さき)
育ちゆく子等(高橋さつき)
我が子と共に(三上文子)
 
平和をめざして
あかるい空(木村蕗子)
署名を求めて(新田圭子)
原水爆禁止運動の記録(劍持芳子)
生活記録(千田ハル)
どんぐりよ兵隊さんになる勿れ(浜野初美)
吾子よいずみ(大場キミ)
五句(高橋里栄)
平和友好祭(劍持芳子)
女の発言がじやまな人達(深谷知子)
病床の斗い(木村蕗子)
平和をめざして(斎藤文子)
平和は必らず来る(宮沢静江)
あの子もこの子も健かに(浜野初美)
母親大会から帰りて(土川マツエ)
 
勤労婦人会の歩み

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626