国立国会図書館三十年史 資料編
- サブタイトル
- 編著者名
- 国立国会図書館 編
- 出版者
- 国立国会図書館
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 11,661p
- ISBN
- NDC(分類)
- 016
- 請求記号
- 016/Ko49/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 国立国会図書館に関する文献一覧:p600-[642] 年表:p643-[660]
- 昭和館デジタルアーカイブ
一 組織
国会法
国会図書館法
国立国会図書館法
国立国会図書館建築委員会法
国会職員法
国立国会図書館職員規程
国立国会図書館組織規程
国立国会図書館組織規則
裁判所法
国立国会図書館法の規定により行政各部門に置かれる支部図書館及びその職員に関する法律
国立国会図書館法の運用に関する覚書
国立国会図書館支部図書館発足準備要項
国立国会図書館法第二十条の規定により行政各部門に置かれる支部図書館及びその職員に関する法律(昭和二十四年法律第百一号)の施行に関する件
国立国会図書館支部上野図書館組織規程
契約書(財団法人東洋文庫)
契約書(財団法人静嘉堂)
契約書(財団法人大倉山文化科学研究所)
二 運営
国会奉仕
国立国会図書館調査立法考査局利用の手びき
〔渡米国会議員団〕国会における実現希望事項
国会議員に対する国立国会図書館案内
議員著作文庫開設案内
国会レファレンス事務処理基準
国立国会図書館国会分館奉仕要領
資料の収集・整理
国立国会図書館の図書収集の基本方針
国立国会図書館図書館資料収集要領
国立国会図書館図書収集の指針
国立国会図書館法による出版物の納入に関する規程
国公立大学の出版物の納入部数の取扱に関する件
国立国会図書館法第二十五条の規定により納入する出版物の代償金額に関する件
納本依頼に関する文書
寄託を受ける場合の取扱について
国立国会図書館図書物品取扱規程
図書館資料の取扱区分及び登録基準
図書館資料の不用の決定及び廃棄の基準
PBリポートについて
原子力文献の取り扱いについて
新聞資料のマイクロフィルムの製作に関する契約書
図書館資料の整理区分等に関する件
和漢書、洋書扱いの区分に関する件
書庫内において別排架する逐次刊行物として取扱う資料の範囲について
国立国会図書館貴重書指定基準
国立国会図書館準貴重書等指定基準
国立国会図書館分類表に関する懇談会〔議事録〕
政府出版物の納入促進について
閲覧用目録利用案内(昭和四三・一〇現在)
閲覧用目録利用案内(昭和五二・一一現在)
図書館資料の取扱いに関する例規の変遷
国立国会図書館において使用する目録規則、分類表及び件名標目表の変遷
印刷カードの変遷
資料の利用
国立国会図書館図書利用規則
国立国会図書館支部上野図書館図書閲覧規則
国立国会図書館支部東洋文庫図書閲覧規則
国立国会図書館図書複写規程
国立国会図書館中央館並びに行政及び司法各部門支部図書館図書相互貸出規則
専門図書館協議会に対する図書貸出要綱
国立国会図書館図書館間国際貸出要綱
国立国会図書館学術文献録音テープ利用規則
図書の利用に関する例規の変遷
閲覧室の変遷
図書館協力
印刷カード販売規則
印刷カード販売案内
総合目録業務の改善に関する報告
国立国会図書館の所管に属する科学技術文献等の無償貸付について
国立国会図書館政府出版物国際交換業務要領
ブリュッセル条約
ユネスコ条約
インド・太平洋地域の出版物国際交換及び書誌に関するセミナーの決議並びに勧告
公の刊行物の交換に関する日本政府とアメリカ合衆国政府との間の取極
日本・ベルギー間政府出版物交換取極
政府刊行物の交換のための日本国国立国会図書館(東京)とドイツ連邦共和国政府刊行物国際交換局(マルブルグ・ラーン)との間の協定
政府出版物の交換に関するオーストラリア連邦国立図書館と日本国立国会図書館間の取極
カナダとの政府出版物交換取極
日本国とソ連邦の間の公の刊行物の交換に関する交換公文
国立国会図書館国際交換資料受託規則
国立国会図書館長と都道府県議会事務局長との懇談会
国立国会図書館長と都道府県立・指定都市立図書館長との懇談会
国立国会図書館長と大学図書館長との懇談会
三 施設
国立国会図書館建築委員会(勧告・報告)
建築設計懸賞募集
国立国会図書館建築設計懸賞募集要項
建築著作権問題
建築設計懸賞募集当選作品
四 委員会・審議会
国立国会図書館連絡調整委員会(勧告・措置)
国立国会図書館納入出版物代償金委員会(審議会)
納入出版物代償金決定基準等に関する報告
科学技術関係資料整備審議会(答申)
日本法令沿革索引審議会(諮問)
上野公園の国立図書館移管準備協議会(答申)
臨時国立国会図書館法研究委員会(答申)
国立国会図書館蔵書構成審議会(答申)
新館運営準備委員会(答申)
業務改善調査会
夜間開館について(答申第一号)
海外から受注した写真複製処理業務の改善(答申第二号)
海外との人事交流に関する業務改善について(答申第三号)
分類体系の改善について(答申第四号)
貴重書の指定基準について(答申第五号)
科学技術資料の発注の改善及び検収事務の調整について(答申第六号)
蔵書印等の改善について(答申第七号)
統計制度の改善について(答申第八号)
機構改正について(答申第九号)
製本新聞、雑誌の登録番号の廃止について(答申第十号)
特殊資料(甲登録)の登録方法の改善について(答申第十一号)
当館の印刷カードに使用する日本語のローマ字翻字の方式について(答申第十二号)
選書制度の改善について(答申第十三号)
幹部職員の研修について(答申第十四号)
図書館資料の不用の決定及び亡失の確認、決定の手続等について(答申第十五号)
特殊資料(地図及び音盤)の取扱いについて(答申第十六号)
国会レファレンス業務の調整・合理化に関する基準について(答申第十七号)
国立国会図書館における職員研修の体系および職員基礎研修について(答申第十八号)
行政及び司法の各部門又は一般公衆に対するレファレンスの取扱いについて(答申第十九号)
著作権のある図書館資料の複写業務の改善について(答申第二十号)
貴重書及び準貴重書等の取扱いについて(答申第二十一号)
国立国会図書館における書誌作成の機械化について(答申第二十二号)
民間出版物の納本促進について(答申第二十三号)
文書取扱事務の改善について(答申第二十四号)
図書館資料の管理方法の改正並びに物品管理法改正に際しとるべき措置について(答申第二十五号)
支部図書館制度審議会
具申書
書誌計画審議会(答申)
将来計画調査会(答申)
国立国会図書館ジャパン・マーク審議会(答申)
五 米国図書館使節覚書
米国図書館専門家派遣依頼書簡
両院図書館運営委員合同打合会の経過
米国図書館使節覚書
アメリカ使節団に対する感謝晩餐会における松平参議院議長の挨拶
六 ダウンズ報告書
ダウンズ報告書
七 記念式典式辞
開館一周年記念式典
開館十周年記念式典
新庁舎開館披露式
全館完成・開館二十周年記念式典
開館三十周年記念式典
八 帝国議会図書館関係資料
議院建築意見
議会図書館設置ノ件
〔帝国議会図書館〕図書借覧規則
九 帝国図書館関係資料
東京書籍館職制権限
東京書籍館規則
〔東京府〕書籍館職員章程
東京府書籍館規則
東京図書館職制及事務章程
東京図書館規則
東京図書館規則(明治二一改正)
東京図書館官制
帝国図書館官制
帝国図書館規則
帝国図書館拡充強化ノ主綱(案)
帝国図書館平面図
十 英文資料
国立国会図書館法
国立国会図書館建築委員会法
米国図書館使節報告
ダウンズ報告書
十一 組織変遷・統計
組織変遷一覧
幹部職員一覧
行政・司法各部門支部図書館長一覧
職員統計
歳出予算一覧
蔵書統計
閲覧統計
貸出図書統計
レファレンス業務統計
国際交換図書統計
職員の海外出張・派遣一覧
永年勤続職員一覧
十二 国立国会図書館刊行物一覧
国立国会図書館刊行物
行政・司法各部門支部図書館刊行物
十三 国立国会図書館に関する文献一覧
十四 年表
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626