図書目録カラフト ワ アツカ ッタ資料番号:000056267
樺太は熱かった
- サブタイトル
- 原野の中の工場での日本人とロシア人の風変わりな二年間
- 編著者名
- 上田 秋男 著
- 出版者
- 東京経済
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 154p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/U32
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
ソ連が攻めてきた!
終戦の日がお見合いの日
大泊港にソ連軍艦が入った
ソ連兵が工場に入った
軍需大臣のミコヤンが来た
ソ連少年兵が襲う
深草部落の秋
ウォッカと牛乳
司令官のトロクウェイ
日本人の豚箱入り第一号
密航船の樺太脱出
阪本工場長の脱出
ロシア人技術者来る
敗戦後初のお正月
新発電所長ミロネンコと、新工場長リプコウィッチ
美しい十八歳のトーニヤ
ロシア人移民来る
キシーリョフの着任
軍政から民政へ
日本人工員のストライキ
山火事
トルーソフ所長の十九歳の細君
アルメニヤ人、アンドレーエフ
ロシアパン焼窯の工事監督
詩人のアムールスキイ爺さん
混血のフィルコフ課長
キシーリョフの家族の同居
東内淵工場再建プランとアポロンスキイ
可愛いいユーラ坊や
泥棒と民警
日本人初の帰国
死体の番人
給料の遅れ
サハリン原野の春
深草の中島爺さん
ダニレンコ団長
ロシアの煙草
東内淵原野、最後の春
大臣ウワーロフの視察
素敵なマーリヤ
帰国の準備
さようなら、東内淵!
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626