図書目録コジ タチ ノ ナガイ トキ資料番号:000056017

孤児たちの長い時間

サブタイトル
平和への願いをこめて;19 戦争孤児(東京)編
編著者名
創価学会婦人平和委員会 編
出版者
第三文明社
出版年月
1990年(平成2年)8月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
300p
ISBN
4476075193
NDC(分類)
916
請求記号
916/So32/19
保管場所
閉架一般
内容注記
巻末:参考文献一覧
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
 
Ⅰ 運命の日・東京大空襲
亡き母の笑顔に誓う(奈良栄子)
木場の猛火をくぐりぬけて(水野純江)
たくましく悲運を越えて(関口君子)
来ない便りを待ちわびて(勝川輝江)
幸うすき放浪の日々(新井和加子)
母の形見の桐ダンス(清水美代子)
夢破れた国際結婚(西畑かよ子)
 
Ⅱ 幼い犠牲者たち
生みの親に捨てられて(池田和美)
極貧と戦った六人きょうだい(柳公子)
六度、姓をかえて(白岩美恵子)
青春の可能性を閉ざされて(河合敏子)
飛行機の爆音が怖い(江崎タキ子)
小さな手がかり(松田光子)
孤児院最後の一人(国吉チヨ)
ひとり中国に残されて(鈴木信子)
名前の刻まれた三角定規(大村香)
 
Ⅲ 私のみた戦争孤児
会いに来た健策ちゃん(阿良田良好)
親なき子らとともに十年(熊谷ヨシ子)
 
Ⅳ 共同レポート「鐘の鳴る丘」をめぐって
 
Ⅴ 訪問記 孤児たちと共に歩んで
千人の孤児を育てた「ママ」-「愛児の家」神戸澄雄理事長を訪ねて
「わしの子だ」との思いで半世紀ー「希望の家」福島政一理事長に聞く
 
Ⅵ 新聞報道にみる戦争孤児の記録
 
Ⅶ 座談会 二度と子らを犠牲にしないために(並木路子/西村滋ほか)
≫コラム≪
 
あとがき
編集後記
参考文献一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626