図書目録ナガサキ資料番号:000055940

ながさき

サブタイトル
米国返還原爆資料写真集
編著者名
高平 清子 訳
出版者
長崎国際文化会館
出版年月
1974年(昭和49年)3月
大きさ(縦×横)cm
24×25
ページ
60p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/N21
保管場所
閉架一般
内容注記
解説は英文併記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

市長あいさつ
返還経緯
原爆資料の意義
長崎破壊(写真)
瓦礫に哭く亡骸(写真)
手記(永井隆著「長崎の鐘」より)
被災地図
浦上は死んだ(写真)
一本足の鳥居(写真)
原子野を汽車は走る(写真)
子供の詩(山口幸子)
救いを待つ父と母と子(写真)
子供の詩(萩野美智子)
非愁の天主堂(写真)
人体傷害(写真)
医療関係資料の意義
病理標本(写真)
返還資料目録・返還原爆写真展の声
 
The Mayor's Address
How the Photographs were returned by the U. S. A.
The Significance of A-bomb Materials
The Destrudtion of Nagasaki-city(Photo)
Skeletons lamenting in the Ruins(Photo)
A Selection from the Writings of Takashi Nagai - "The Church Bell of Nagasaki"
The Map of the A-bombed Districts
Urakami had Gone(Photo)
One-legged Gate of a Shrine(Photo)
A Train running through the A-bombed Ruins(Photo)
A Child's Verse(Sachiko Yamaguchi)
A Child, Father and Mother waiting for the Rescue to Come(Photo)
A Child's Verse(Michiko Ogino)
A Cathedral in Grief(Photo)
The Injury on Human Body(Photo)
The Significance of the Materials of Medical Treatment
A List of Materials returned by the U. S. A. Voices on the A-bomb

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626