図書目録ソレン ワ ナゼ 8ガツ 9カ ニ サンセン シタカ資料番号:000055907
ソ連はなぜ8月9日に参戦したか
- サブタイトル
- 満洲をめぐる中ソ米の外交戦
- 編著者名
- 米濱 泰英 著
- 出版者
- オーラル・ヒストリー企画
- 出版年月
- 2012年(平成24年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- viii,320,5p
- ISBN
- 9784434165474
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/Y82
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
1 ソ連、対日参戦意志の表明
カイロ宣言
テヘラン会談
日ソ中立条約と独ソ開戦
日米開戦以後
2 アメリカの対中国政策
「ヨーロッパ第一主義」
アメリカが取り持つ中ソ接触
3 ヤルタ密約
密約の成立
中国の反応
4 中ソ会談
中露(ソ)間の軍事同盟条約
会談記録(第二回)
ソ連にとっての外モンゴルとポーランド
「領土問題としての千島諸島」
蒋経国とソ連
会談記録(第三回)
蒋介石の指示
会談記録(第四回)
会談記録(第五回)
モンゴル人民共和国の成立
会談記録(第六回)
5 ポツダム会談
大戦後のヨーロッパ
アメリカの期待
原爆実験の成功
ポツダム宣言
6 ソ連、対日参戦
中ソ会談の再開
ソ連、宣戦布告
中ソ会談の継続
ポツダム宣言受諾と日本の降伏
7 ソ連軍、満洲占領
ソ連侵攻後の満洲
日本への密書
『なぜコロ島を開いたか』
8 "戦利品"問題
ドイツ賠償問題
アメリカ軍の大連上陸
国民政府代表の長春到着
日本人の協力
9 中ソ合弁をめぐる交渉
交渉の進展と行詰り
アメリカの介入
「ヤルタ密約」の公表
ソ連軍、満洲撤退
付録 ポーレー調査団報告
おわりに
人名索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

