図書目録ガク ト キンロウ ドウイン ノ ジダイ資料番号:000055877
学徒勤労動員の時代
- サブタイトル
- 心理・行動ならびに教育
- 編著者名
- 岡田 明 [著]
- 出版者
- 愛育社
- 出版年月
- 2012年(平成24年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 152p
- ISBN
- 9784750004037
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/O38
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
Ⅰ 東京府立第十二中学校
Ⅱ 学徒勤労動員の時代
1 社会の動き
2 朝日新聞縮刷版に見る世の中の動き
3 学徒勤労動員の通達
4 戦時中の生活
5 全体主義とミーイズム
6 戦時中学生の心理的分析
Ⅲ 学徒勤労動員
1 十二中の学徒勤労動員
2 学徒勤労動員の作業内容
3 作業中の事故
4 女学生の生理
5 死
6 補償
7 補償金のつかわれ方
8 働くということ
9 学徒勤労動員のメリット・デメリット
10 技術教育について
11 戦後の勤労体験学習
Ⅳ その時代の心理と行動
1 身体的成長と発達
2 性差
3 性のモラル度
4 恋愛
5 社会での扱われ方の変化
6 自己意識
7 me意識と自己客観化
8 劣等感
9 自分の思いと規範との葛藤
10 生きがい
11 戦中の行動と戦後
12 友人関係
13 家族関係
14 ヤクザ花形敬は時代の申し子か
Ⅴ 教育
1 軍国主義の教育
2 戦中小・中学校の教育
3 十二中の教育
Ⅵ 今にして思うこと
1 アイデンティティと軍国主義
2 タテ・同一性の崩壊
3 軍国主義教育批判
4 基本的人権の無視
5 自発性や自主性の無視
6 上からの押しつけではダメだ
7 民主主義は万能か
8 もっと長い夏休みを
9 脱学校論もある
10 空白のある教育を
11 休暇・休業の考え方
12 すべての人の幸福の教育のために
読書のすすめ
引用・参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626