図書ショウギョウ ボキ000055859

商業簿記(昭和35年発行)

サブタイトル1~10
文部省検定済教科書
編著者名
商業教育指導会 編
出版者
一橋出版
出版年月
1960年(昭和35年)4月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
231p
ISBN
NDC(分類)
336
請求記号
336/Sh95
保管場所
閉架一般
内容注記
新訂 昭和28年8月5日文部省検定済 昭和31年4月30日改訂 高等学校商業科用
和書
目次

単元Ⅰ 帳簿の記入
記録の必要
こづかい帳
練習
生徒会の会計記録
家計簿
記帳例題Ⅰ
 
単元Ⅱ 簿記の原理
店の財産と資本
店の資産にはどのようなものがあるか
負債とはどのようなものか
資本とはどのようなものか
店の財産状態はどのようにして表わしたらよいか
店の財産を分類整理してみよう
財産と資本の計算
現金や当座預金はどのように計算するか
その他の資産もこのように計算してみよう
借入金を計算してみよう
資本金を計算してみよう
勘定と貸借対照表との関係はどうか
損益の計算
資本金の増減
損失と利益の内容をどのように表わすか
勘定はどのように設定するか
取引と仕訳
取引とはどのようなことか
取引にはどのような要素があるか
仕訳の意味
仕訳帳と元帳
仕訳はどのような帳簿に記入するか
勘定口座はどのような帳簿に記入するか
記帳の実例
試算表
合計試算表
残高試算表
合計残高試算表
精算表と複式簿記の機構
決算
簿記はどのような目的をもっているか
決算はどのような順序で行うか
元帳を締め切るのにつぎのような簡単な方法もとられる
貸借対照表と損益計算書
 
単元Ⅲ 売買業の記帳
商品の記帳
取引を商品勘定と販売益勘定とに記入してみよう
商品の原価が判明しないときはどのようにするか
商品勘定を3分割してみよう
精算表では商品の販売益をどのように計算するか
商品の売買計算を報告書の形式で書いてみよう
商品売買に要した費用はどのように記帳するか
商品に関する補助簿にはどのようなものがあるか
掛取引
掛売買はどのように記帳するか
得意先元帳や仕入先元帳の記帳の正否はどのように調べるか
貸倒はどのように取り扱うか
貸倒引当金は貸借対照表にどのように記入するか
支払資金の記帳
現金勘定はどのように記帳するか
当座預金はどのように記帳するか
定額資金前渡制度とはどのようなものか
手形取引
約束手形はどのように記帳するか
為替手形はどのように記帳するか
手形の割引はどのように記帳するか
手形に関する補助簿にはどのようなものがあるか
手形による資金の融通はどのように記帳するか
特殊売買の記帳
荷為替の取組はどのように記帳するか
貨物代表証券はどのように記帳するか
販売を委託したときはどのように記帳するか
販売を受託したときはどのように記帳するか
買付受託はどのように記帳するか
商品券による売買はどのように記帳するか
固定資産の記帳
固定資産を取得したときはどのように記帳するか
固定資産の減価償却はどのように記帳するか
固定資産の修繕はどのように記帳するか
固定資産の明細をどのように記帳するか
売買業で発生するその他の取引
有価証券はどのように記帳するか
債権・債務を一時的に処理しておくにはどのような勘定を用いればよいか
決算における修正仕訳
消耗品はどのように取り扱うか
損失の繰延はどのように行うか
利益の繰延はどのように行うか
未払費用はどのように取り扱うか
未収利益はどのように取り扱うか
財産を正しく評価するために棚卸表を作成しよう
精算表によって当期の純利益を計算してみよう
 
単元Ⅳ 帳簿組織
仕訳帳と元帳の改造
仕訳帳を多けた式に改造してみよう
仕訳帳と元帳とを合併してみよう
ボストン元帳とはどのようなものか
現金・預金に関する特殊仕訳帳
仕訳帳を分割すればどのような効果があるか
現金出納帳を仕訳帳として使用しよう
現金出納帳と当座勘定出納帳とを併用しよう
現金当座勘定出納帳はどのように記帳するか
多けた式現金出納帳はどのように記帳するか
小口現金出納帳
商品売買に関する特殊仕訳帳
仕入帳を仕訳帳として使用してみよう
仕入帳を多けた式に改造してみよう
売上帳を仕訳帳として使用してみよう
その他の仕訳帳
手形に関する特殊仕訳帳はどのように記入するか
普通仕訳帳はどのように記入するか
特殊仕訳帳による簡単な取引記帳例
伝票
伝票による記帳法にはどのような特徴があるか
貸借仕訳伝票はどのように記帳するか
仕入伝票や売上伝票はどのように記帳するか
証ひょうを帳簿の代用として使用してみよう
現金式仕訳法による伝票
現金式仕訳帳はどのように記入するか
中小企業に適した帳簿組織
中小企業簿記要領とはどのようなものか
日常の取引はどのような帳簿に記入するか
月末にはどのように整理するか
日計表とはどのようなものか
帳簿の体裁と口座の配列
帳簿の体裁にはどのようなものがあるか
口座の配列はどのように行うか
帳簿組織の立案
帳簿組織はどのように立案するか
内部牽制組織とはどのようなものか
 
単元Ⅴ 企業形態の相違による資本の記帳
個人企業の資本
店の支出と個人の支出
資本金の引出はどのように記帳するか
個人勘定を用いればどのようになるか
組合・合名・合資会社の資本
組合事業の資本はどのように記帳するか
合名会社や合資会社の資本はどのように記帳するか
株式会社の資本
株式会社の資本とはどのようなものか
株式の発行はどのように仕訳するか
会社設立に要した費用はどのように記帳するか
剰余金とはどのようなものか
純利益の処分はどのように記帳するか
積立金の取崩はどのように記帳するか
配当金や賞与金の支払はどのように記帳するか
社債の発行
社債はどのように記帳するか
社債を償還したときはどのように記帳するか
 
単元Ⅵ 財務諸表
損益計算書
損益計算書はどのように作成するか
損益計算書の形式はどのようになっているか
剰余金計算書と剰余金処分計算書
剰余金計算書と剰余金処分計算書とはどのようなものか
剰余金計算書と剰余金処分計算書の形式はどのようになっているか
貸借対照表
貸借対照表はどのように作成するか
貸借対照表の形式はどのようになっているか
財務諸表附属明細表と財産目録
財務諸表附属明細表とはどのようなものか
財産目録とはどのようなものか
財務諸表のグラフ
 
単元Ⅶ 本支店の記帳
支店の会計はどのように行うか
本支店間の取引はどのように記帳するか
支店相互の取引はどのように記帳するか
本支店の決算はどのように行うか
 
単元Ⅷ 租税の記帳
税にはどのような種類があるか
純利益から控除する租税にはどのようなものがあるか
事業の損金に計上できる税の記帳はどのように行うか
間接税はどのように記帳するか
給料などの源泉課税はどのように記帳するか
青色申告とはどのようなことか
 
単元Ⅸ 簿記会計上の諸問題
記帳上の誤りの発見とその訂正法
記帳上の誤りはどのようにして発見するか
記帳の誤りはどのように訂正するか
簿記会計に関する法規その他
商人が作成しなければならない帳簿にはどのようなものがあるか
帳簿の保存や提出はどのように行うか
簿記会計についてその他どのような規定や原則が設けられているか
会計監査と公認会計士の制度
会計監査とはどのようなことか
公認会計士の制度とはどのようなものか
 
補充問題
索引