図書目録ヒロシマ ヘイワ エノ タビダチ資料番号:000055693

ヒロシマ「平和への出発(タビダチ)」

サブタイトル
平和への願いをこめて 
編著者名
創価学会婦人平和委員会 編
出版者
第三文明社
出版年月
1987年(昭和62年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
183p
ISBN
4476076033
NDC(分類)
319
請求記号
319/So32
保管場所
閉架一般
内容注記
ジュニア版
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

プロローグ
 
第1章 遺(のこ)されたものたち 広島平和記念資料館ルポ
 
第2章 8・6はなぜおこった?
世界が歩んだ戦争への道
悪魔の兵器「原子爆弾(げんしばくだん)」の誕生
米・ソの対立と原爆投下(げんばくとうか)
なぜ広島が選ばれたか?
 
第3章 あの日、子どもたちは……
ひまわりの詩(うた)
創作まんが がんばれ!被爆(ひばく)エノキ
おれは、負けねえぞーッ!
幸せのクローバー
オモニ<母>の悲しみ
 
第4章 広島を「ヒロシマ」に変えた日
リトル・ボーイ
一九四五年八月六日八時十五分
原爆はこうして運ばれた
原爆の内部構造
爆発のしくみ
核分裂のようす
原爆投下と爆発のようす
一瞬の閃光(せんこう)がもたらしたもの
広島型原爆の威力(いりょく)
 
第5章 いま地球があぶない
核兵器(かくへいき)とは
ボタンひとつでいつでも
地球にはこれだけの核がある
恐怖のバランス
ひとりが四トンの爆弾を
世界の核実験
もし一メガトンの核が爆発したら
食物連鎖(しょくもつれんさ)とは
「核の冬」はくるのか?
「核の脅威展(きょういてん)」開催国(かいさいこく)
地球の平和を守るには
 
座談会 ヒロシマ 今、わたしたちにできること
メッセージ ヒロシマに思うこと
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626