図書目録ハバタケ センバズル資料番号:000055643

はばたけ千羽鶴

サブタイトル
ちくま少年図書館65 社会の本
編著者名
豊田 清史 著
出版者
筑摩書房
出版年月
1982年(昭和57年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
243p
ISBN
8012040654604
NDC(分類)
916
請求記号
916/To83
保管場所
閉架一般
内容注記
子どもの手による「原爆の子」の像建立の記録  鶴を千羽折ったら病気が治る-それを信じて、小さな鶴を折り続けた被爆の少女がいた。だが千羽を越えても病はいえず、ついに12歳の命を原爆症に奪われてしまった。そのむざんな死を悼んだ級友たちによる「原爆の子」の像建設運動はどのように広がったか。その運動の世話人をつとめた著者が綴る実践記録。
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

「原爆の子」の像の前で
リレーの選手だった禎子
千羽鶴を折る
祈りはむなしく
罪もないのに、なぜ・・・
起ち上がった子どもたち
〈こけしの会〉から〈平和をきずく会〉へ
全国の友だちからの尊い基金
またも友だちが死んでいく
私たちは実行する
級友が作った文集「こけし」
批判を乗りこえて
制作者決まる
世界の人々に訴える
星の一つがみつめてる
像ができるまでは・・・
像ができた!
「星空のかなたに」
平和の火、〈折鶴の会〉
今もはばたく千羽鶴

〈広島平和をきずく児童・生徒の会〉のあしあと
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626