図書目録テンノウセイ ト シャカイ シュギ資料番号:000055602

天皇制と社會主義

サブタイトル
編著者名
佐野 學 著
出版者
協同書房
出版年月
1946年(昭和21年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
103p
ISBN
NDC(分類)
313
請求記号
313/Sa66
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


第一章 天皇制に對する懐疑
敗戰後の人心
懐疑の妥當性
 
第二章 元天皇制における矛盾
日本の敗因と天皇制
矛盾
 
第三章 批判の自由とその方法
批判の自由
天皇制批判についての種々なる立場。現存の天皇制論の分類
筆者の立場及び方法
 
第四章 天皇制に對する國民感情の分拆
一般動向
その中に含まれる肯定的なもの
その中に含まれる否定的なもの
古代的感情と近代的感情との矛盾
 
第五章 天皇の歴史上の地位
永遠不動なるものなし
日本史を特徴づける諸法則
天皇制の史的過程
原始國家における天皇
制服國家における天皇
大化の改新より奈良朝に至る皇權擴張期の天皇
中世の天皇
近代の天皇
 
第六章 民主々義革命過程における天皇制の改革
現天皇の非民主制
來りつつある民主々義革命の基本性格(革命的民主々義)
天皇の人間化
活動の中に生きること
私有財産を捨てること
一切の封建的機構をとり拂へ。階級的天皇より國民的天皇へ
勞働者農民その他生産者大衆の意思を代表する機關としての天皇
天皇みずから社會主義者となられること
民主々義機構における天皇
議會及び人民大會に責任を負ふ
天皇の大權の縮小
宮廷政治的殘存の除去
文化的大權
人民による憲法の改正
天皇制存續の可否を國民投票に問ふべし
現天皇の退位を要望す
日本的民主々義
 
第七章 社會主義社會における天皇
革命的民主々義の社會主義への内容的發展
日本社會主義の一般的構造
天皇は大統領的性格のものとなる
名譽ある裝飾的存在へ
文化的天皇へ
伊勢還幸
政治的君主制の發展的解消へ
世界國家の理想
 
第八章 要論
余が天皇制を支持する根據
各界の人士に告ぐ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626