図書目録ニッシ ジヘン ニ ジュウグン ノ オモイデ資料番号:000055597
日支事変に従軍の思い出
- サブタイトル
- 編著者名
- 川窪 政二 著
- 出版者
- [川窪政二]
- 出版年月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 88p,図版[16]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Ka94
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一巻 中支へ輸送指揮官としての苦戦の従軍記
筆者の略歴並に近影
序文
本文目次
昭和十二、三年に於ける私情
第百六師団編成の概要
輸送指揮官に任命される
中国に到着後の行動
第百六師団所在地に向かい前進
援軍到着後の戦闘
師団と連絡後の状況
帰国の途に着く
帰国及び当時の新聞記事の一部
第二巻 南支征軍記
広州市附近の写真
各作戦及び警備勤務間の写真
各作戦の関係位置の略図
バイヤス湾の上陸戦闘の略図
序文
出征の年の戦闘の概要
出征の状況
師団の編成の概要
広州市附近の民情等
夏季作戦並に警備勤務
翁永作戦
南寧作戦
再び警備勤務
バイヤス湾第二次上陸作戦
広州出港
敵前上陸
淡水占領
戦果の主な物資
淡水に於ける警備勤務
淡水占領後の情況
警備官の主な事件
溝橋事件と牟田口師団長との関係
北支に転任
第三巻 北支征軍記
仕えた歴代旅団長の写真
着任当時の部下
在職時代の私
作戦行動中の一部
慰霊祭
戦死者大野中尉並に墓参
慰問状
担任地区の警備略図
新部隊に着任
警備地区並に掃蕩の概要
旅団の掃蕩戦、その後の情況
土橋軍司令官巡視、その後の情況
駐屯地附近の気候民情並に敵情
軍の掃蕩戦
各地区の掃蕩戦
岐阜留守連隊長に転任
第四巻 出征所感
特技を会得する事
人はその生涯に、世の為め人の為め何か善い事をすること。
人の美点を捜し益々これを伸す事
結論
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626