図書目録ヨシダ ショウイン ゼンシュウ資料番号:000055491

吉田松陰全集 第4巻

サブタイトル
編著者名
吉田 松陰 [著]/山口県教育会 編纂
出版者
岩波書店
出版年月
1938年(昭和13年)1月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
464.4p,図版[1]枚
ISBN
NDC(分類)
081
請求記号
081/Y86/4
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

野山獄文稿
丙辰幽質文稿
武敎全書講錄
丁巳幽室文稿
討賊始末
解題
 
野山獄文稿目次
幽囚錄 附 金子重輔行狀(別出)
延喜式を讀む 甲寅冬
從弟玉木彥助に與ふる書
金子重輔に與ふる書 附 戯言二則
同囚富永彌兵衛に與ふる書 十二月二十六日
赤川淡水に與ふる書 乙卯正月二十七日
金革知來抄序 正月
久保清太郎の東役を送る序 二月
弘、字は毅甫の說 三月朔日
士規七則 毅甫の加冠に贈る
赤川淡水の常陸に遊學するを送る序 三月六日
清國咸豊亂記序(別出)
浮屠清狂に與ふる書 三月九日
妻木士保に復す 三月二十七日
白井古助に與ふ 四月一日
三餘說 四月二日
清狂に與ふ 四月四日
中村道太郎に與ふる書 四月十日
清狂に與ふる書 四月十日
來原良三に與ふる書 四月十八日
清狂に與ふ 四月二十四日
籌海篇を讀む 清の魏源、海國圖志首篇 五月四日
諸友に與へて金子生の爲に哀詞を求むる書 五月五日
桂小五郎に與ふる書 五月六日
桂小五郎を送る序 五月七日
醫員靑木研藏に與ふる書 五月十九日
林藤橘に與ふる書 六月二十六日
清狂に與ふる書 六月二十六日
宮部鼎藏に與ふる書 六月二十七日
土屋矢之助に與ふる書 六月二十九日
甲寅囒頓評判記を讀む 七月
德、字は有隣の說 七月四日
治心氣齋先生に與へて獄舎問答を寄する書(別出)
寛、字は士栗の說 八月六日
縮、字は守約の說 八月七日
矢之助に與ふる書 八月十二日
講孟劄記序(別出)
良三に與へて詩を論ずる書
賞月雅草に題す 八月十五日(別出)
浮屠虞淵の護法小品を讀む 八月十五日
古助の江戸に遊學するを送る序 八月二十二日
象山平先生に與ふる書 八月二十四日
土屋恭平江戸に遊學するを送る序 八月二十七日
良三の東役を送る序 九月六日
接魯問答跋 九月七日
矢之助に復する書 九月十三日
浮屠默霖に復する書 九月十三日
太華山縣先生に與へて講孟劄記の評を乞ふ書 九月十八日
哈喇哹吐略誌に跋す 十月二十八日
道太に與へて吉村善作を論ずる書 十月二十八日
默霖に與ふる書 十一月一日
道太に與へて講孟劄記を示す書 十一月十五日
守約藏する所の說苑に題す 十二月
居易堂集を讀む 十二月二十六日
往事を紀す 十二月晦日

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626