図書カテイ リョウホウ ヒャッカ ジテン000055481

家庭療法百科事典

サブタイトル1~10
手当と看護の大全集
編著者名
主婦之友社 [編]
出版者
主婦之友社
出版年月
1952年(昭和27年)12月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
520p
ISBN
NDC(分類)
598
請求記号
598/Sh99
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
「主婦之友」九月號附録として発売されたものを東京電力健康保険組合のために再発行したもの
和書
目次

口絵
(グラビヤ)家庭看護の実演画報
(  〃  )家庭マッサージの急所
(  〃  )美しくなる手術
(色刷)お宅に伝染病が出たとき
( 〃 )失敗のない離乳食の進め方
( 〃 )家庭常備薬と使い方
( 〃 )一目でわかる救急法
( 〃 )自宅でお産をする場合の準備
( 〃 )病人の喜ぶおいしいお粥とお菜
( 〃 )薬草の採り方と用い方
( 〃 )お灸の上手なすえ方
 
本文
家庭看護法
家庭看護の子おろ絵
病室の選び方と整え方
らくに寝られる寝具の工夫
病人の体の清潔法
病人の食事のさせ方
安眠のさせ方
病室の掃除の仕方
薬の与え方
脈搏の計り方
呼吸の計り方
体温の計り方
氷枕と氷嚢の入れ方
湯たんぽのあて方
吸入の上手なさせ方
湿布の上手なさせ方
上手なうがいのさせ方
大小便のさせ方
浣腸の仕方
髪の手入と洗髪法
床ずれの予防と手当
簡易消毒法
医者が来るまでの家庭救急法(元日本医大病院長医学博士・西川義方/順天堂医院外科部長医学博士・福田保)
医者が来るまでの心得
熱があるとき
頭痛のするとき
腹痛のとき
下痢をしたとき
はきけ・嘔吐のあるとき
怪我による出血
腹部の打撲
脳貧血
脳出血
てんかん発作
日射病と熱射病
しゃつくり
人工呼吸法
包帯の仕方
ガス中毒
縊死と絞殺
水に溺れたとき
目、耳、鼻、咽喉に異物の入つたとき
食中毒
症状による病気の見分け方
子どもの場合(東京大学教授医学博士・詫摩武人)
大人の場合(元日本医大病院長医学博士・西川義方)
子供の病気
子供の病気を早く見つけるには(愛育研究所長医学博士・斎藤文雄)
新生児の丈夫な育て方(日本赤十字社中央病院小児科部長 医学博士・内藤寿七郎)
新生児のかヽりやすい病気
乳幼児のかヽりやすい病気(東京大学教授医学博士・詫摩武人)
幼児学童のかヽりやすい結核の病気(愛育研究所長医学博士・斎藤文雄)
子供の伝染病(慶応大学教授小児科部長医学博士・中村文彌)
乳幼児のかヽりやすいその他の病気
小児の神経病(日本医科大学教授小児科部長医学博士・木田文夫)
子供の病気にきく民間療法
婦人病
婦人性器の構造とその働き(日本大学教授医学博士・橋爪一男)
月経異常とその手当
痛みを主徴とする婦人病(都立大久保病院副院長婦人科部長 医学博士・近藤千樹)
帯下を主徴とする婦人病
出血を主徴とする婦人病とその療法(横浜医科大学教授医学博士・森山豊)
発熱を主徴とする婦人病とその療法
腹部がふくれる婦人病とその療法
外陰が腫れる病気とその療法
子宮の位置異常による婦人病とその療法(松山病院院長医学博士・松山亥三雄)
その他の婦人病とその療法
不妊症
不感症
冷え症
婦人病の予防法
妊娠から産褥までの心得と病気
妊娠中の心得(慶応大学教授医学博士・安藤畫一)
妊娠中にかヽりやすい病気(日本医科大学教授医学博士・真柄正直)
安産の心得(逓信病院産婦人科部長医学博士・安井修平)
異常分娩と注意
産褥中の摂生
月たらずの双生児を丈夫に育てた母の体験(品川孝子)
受胎調節と人工中絶(横浜医科大学教授医学博士・森山豊/厚生技官・篠崎信男)
受胎調節の意味
受胎調節の方法
受胎調節法の選び方
人工妊娠中絶よりも受胎調節
不妊手術と中絶手術はどんな場合に受けられるか―優生保護法の知識
男女の性病(東京大学教授医学博士・市川篤ニ)
進歩した性病の治療
梅毒
淋病
軟性下疳
第四性病(鼠径リンパ肉芽腫)
性病の予防
男子の生殖器の病気
男女の泌尿器の病気
おもな泌尿器の病気とその療法
消化器の病気(杏雲堂医院胃腸科主任医学博士・塩谷卓爾)
消化器の構造と働き
銀杏の病気
口腔と食道の病気
肝臓と胆嚢の病気(元日本医大病院長医学博士・西川義方)
寄生虫病の療法(日本医科大学教授医学博士・赤木勝雄)
癌(癌研究会附属病院内科部長医学博士・田崎勇三)
癌の知識
胃癌
食道癌
直腸癌(癌研究会附属病院外科部長医学博士・梶谷鐶)
乳癌
子宮癌(癌研究会附属病院婦人科部長医学博士・増淵一正)
皮膚癌(癌研究会附属病院放射線科部長医学博士・塚本憲甫)
口腔癌
喉頭癌
上顎癌
癌を治した体験
心臓病(三楽病院長医学博士・坂本恒雄)
心臓の構造
ひとりですえられる心悸亢進にきくお灸
腎臓その他の代謝病(杏雲堂医院長医学博士・佐々廉平)
呼吸器の病気(東大分院内科医長異学博士・坂本秀夫)
呼吸器の構造と働き
呼吸器病の特徴
かぜ
呼吸器病の民間療法体験集
肺結核(附)肋膜炎、腹膜炎(結核予防評議院医学博士・寺尾殿治/国立清瀬病院長・島村喜久治)
結核にはどうしてなるか
感染したことはどうしてわかるか
発病の原因
発病の予防
BCG
結核は必ず治る
初期の症状
診断の方法
肋膜炎と腹膜炎
結核ときまつたら
治療方法のいろ〱
療養の基礎
療養所における療養上の注意
家庭看護の仕方
病人と家庭生活
再発を防ぐには
ヘテロザート療法(額田内科病院長医学博士・額田晋)
肺結核のレントゲン療法(九大教授医学博士・入江英雄)
骨結核の日光療法(東大教授医学博士・三木威勇治)
結核のお灸療法(福岡養寿園長医学博士・原志免太郎)
脳と神経の病気(慈恵医科大学教授医学博士・高良武久/慈恵医科大学教授医学博士・古閑義之)
精神病神経病患者を看護するときの心得
精神病、神経病患者を入院させるには
精神病、神経病の予防
精神分裂病
電気衝撃療法
ホルモンの話(逓信病院産婦人科部長 医学博士・安井修平)
身体とホルモンの調和
ホルモンの種類と分泌異常に伴なう病気
ホルモン使用上の注意
発育不全のときのホルモン療法の実際
妊娠中絶手術後の無月経のときのホルモン療法
更年期のホルモン療法
伝染病(都立荏原病院長医学博士・長岐佐武郎)
家庭で知つておきたい伝染病の知識
法定伝染病
その他の主要な伝染病
歯の病気(東京医歯大教授医学博士・檜垣麟三)
歯の健康法
歯の病気
眼の病気(前東大教授医学博士・庄司義治)
眼の構造
眼の働き
眼病の予防
一番多い眼病の手当
耳鼻咽喉の病気(日本医科大学教授医学博士・大藤敏三)
耳の構造、働き、衛生
鼻の構造、働き、衛生
咽喉の構造、働き、衛生
耳の病気
鼻の病気
口腔の病気
咽喉の病気
皮膚病(東京大学助教授医学博士・谷奥喜平)
皮膚の構造
皮膚の働き
皮膚病の民間療法
美容医学(東京女子医科大学教授医学博士・中村敏郎)
肌の美容
髪の美容
肢体美容
美容整形の話(丸の内眼科医院長医学博士・内田準一)
無毛症の治療(井手病院長医学博士・竹内茂代)
外科的療法(順天堂医院外科部長医学博士・福田保)
外科的療法の一般知識
外傷
傷口の見えない外傷
火傷、凍傷その他の傷
肛門の病気
その他の器官の外科的療法
整形外科の話(東京大学教授医学博士・三木威勇治)
先天性奇形の話
先天性股関節脱臼
先天性内反足
斜頸
その他の変形
脊椎カリエス
脳性小児麻痺
脊髄性小児麻痺
家庭療法の知識
家庭マッサージ(大久保治療院医学博士・窪田誠司郎)
食餌療法(東京医科大教授医学博士・柳金太郎)
温泉療法(元日本医大病院長医学博士・西川義方)
薬草療法(東邦大学教授清水藤太郎)
灸療法(東方治療研究所理事・岡部素道)
病気と保険について(医学博士・相川武雄)
家庭常備薬の知識と使い方(医学博士・相川武雄)
名士、人気者の健康法
索引