図書目録エ デ アカス センソウ ノ スガオ資料番号:000055471
絵であかす戦争の素顔
- サブタイトル
- 編著者名
- 松崎 禅戒 著
- 出版者
- 地湧社
- 出版年月
- 1993年(平成5年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 125p
- ISBN
- 4885031052
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ma92
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序にかえて
第一章 不条理こそ戦争の顔である
お前ら一銭五厘じゃ
九九式短小銃さまぁー
私はタンガラ二等兵であります
クツの底なめんかあー
今日はめしぬきじゃあ
医務室から出てくるまでめし減らせ
反動を吊るせ
第二章 私の戦争とその周辺
ソ連侵攻す
対空戦闘
命拾い
山の陣地をおりる
スワ皆殺しか?!
戦場を彷徨う
ゆるして下さい、邦人の皆さん
食糧かっぱらい行軍
死児を背中に逃げる
妻を斬る将校あわれ
妊婦の腹をさく
子との生きわかれ
力尽きて
シベリアに向かう貨車の中で死んだ戦友
第三章 戦争とは飢えである
食いもの談義もなつかしかあ
籾 (もみ) 食うて死んだ兵がおったばい
大豆一六粒のひるめし
ノルマでパンの大きさの違うとばい
野草も腹の足したい
食いもんで子供のごとなるばい
ちきしょう、また豚が!
糞の中の豆ば食うとや?!
マホルカの吸いたかあー
同僚の食いものを食らう鬼
第四章 強制労働も戦争の延長線上のこと
一本も伐れなかった
炭鉱は忘れられん
べニア板製のトランク
べニア板工場勤務
おもちゃ工場
籾すり米つき
コルホーズで
演芸会で考えたこと
第五章 病気や事故も戦争のもう一つの顔である
栄養失調
おかしかあ、下痢は病気い入らんと
虱 (しらみ) には往生したが
忙しか便とり作業
戦友 (とも) よ安かれ
指のなくなった兵隊
逃亡した兵、おろしてえー
ソノダ マニアワナカッタ!
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626