図書シン コウトウ コクゴ000055334
新高等国語 1教授用参考書(昭35年発行)
サブタイトル1~10
教授用参考書
編著者名
能勢 朝次 著/石井 庄司 編
出版者
大修館書店
出版年月
1960年(昭和35年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
2,5,578p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/N97/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
新訂版 準拠する教科書の検定年月日:昭和34年4月30日(文部省検定済教科書 高等学校国語科用)
和書
目次
一 「新高等国語 新訂版」編修趣旨
二 教授資料の構成
生活とことば
ことばと音声(西尾実)
アメリカ人の言語生活(服部四郎)
談話について(谷川徹三)
詩情をはぐくむ
詩の味わい
自作について(三好達治)
茂吉と利玄の歌 評釈(橋本徳寿)
春のかたみ〔現代短歌〕
夏の花と虫(大後美保)
文章の流れ
小園の記(正岡子規)
蓮の香り(樋口一葉)
夏から秋へ(徳富蘆花)
武蔵野(国木田独歩)
文語文
古典入門
比叡の児〔宇治拾遺物語〕
つれづれなるままに〔徒然草〕
富士の煙〔更級日記〕
〔参考〕文語の代名詞
〔参考〕文語の敬語一覧
小説の鑑賞
鼻(芥川龍之介)
伊豆の踊り子(川端康成)
青春は美し(ヘルマン=ヘッセ作/高橋健二治訳)
心の記録
日記・手紙など(永井龍男)
日記のいろいろ
書簡一束
漢文入門
漢字・漢文と日本語(小西甚一)
成句
故事
南枝の梅〔和漢朗詠集〕
旅の心(土岐善麿)
読書へのいざない
読書について(小林秀雄)
悲しみからの知恵(手塚富雄)
物学びの道(本居宣長)
古典の世界
かぐや姫〔竹取物語〕
小督〔平家物語〕
奥の細道(松尾芭蕉)
奥の細道ノート(荻原井泉水)
旅にあって
白と緑(串田孫一)
冬の山々(浦松佐美太郎)
イタリアめぐり(竹山道雄)
中国の漢文
漢詩
史話
中国文学における融合性(斯波六郎)
人間像の探求
ベートーヴェンの生涯(ロマン=ロラン作/片山敏彦訳)
人間シュヴァイツェル(野村実)
折たく柴の記(新井白石)
インドの精神(ネール/松岡洋子訳)
文語文法