図書目録ヨコハマ ニ チンチン デンシャ ガ ハシッタ ジダイ資料番号:000055273
横浜にチンチン電車が走った時代
- サブタイトル
- まちの主役!路面電車 図録
- 編著者名
- 横浜都市発展記念館 編
- 出版者
- 横浜市ふるさと歴史財団
- 出版年月
- 2012年(平成24年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 95p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.7
- 請求記号
- 213.7/Y75
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 展覧会カタログ 会期・会場:2012年1月28日-4月1日:横浜都市発展記念館 主な参考文献:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 都市交通としての路面電車のはじまり ―横浜電気鉄道の時代
明治時代の都市の交通
市内路面電車「横浜電気鉄道」の開通
神奈川県に登場したさまざまな電気軌道
新市街地と郊外へ伸びる線路
横浜駅の移転と横浜電鉄
第2章 公営化された都市の路面電車 ―「市電」の時代へ
市営電気軌道「横浜市電」のはじまり
関東大震災
震災復興事業と市電の拡張
競合交通機関の登場 ~高速郊外電車と乗合自動車(バス)
経済不況と横浜市電のさまざまな事業展開 ~そのもっとも華やかなる時代
戦時下の輸送と空襲の被害
第3章 路面電車の最盛期とその限界 ―市電からバスと地下鉄へ
「市民の足」としての戦災復興
最大の規模となった路線網 ~「最盛期」と呼ばれた時代
自動車交通の増大と国電根岸線の開通 ~都市交通の転換点
廃止される横浜の市電
地下鉄(市営高速鉄道)の計画と建設 ~「関内中心」から横浜駅への一極集中化
解説編
横浜市電の車両史(岡田誠一)
路面電車の路線網と都市横浜の拡張(岡田直)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626