図書目録ショウワ ノ セイカツ ブンカ ユタカナ ココロ ノ ジダイ資料番号:000055127

昭和の生活文化豊かな心の時代 2

サブタイトル
子どもたちに伝えたい父母の育った時代 こころの風景
編著者名
東海林 至之 編
出版者
[東海林至之]
出版年月
2008年(平成20年)12月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
27p
ISBN
NDC(分類)
382.1
請求記号
382.1/To28/2
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:巻末 年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
衣類についての思い出
「手作り」 「おさがり」 「毛糸の靴下」
「マント」 「おさがり」 「魔法」 「たんぐつ」
「DDT」 「襦袢(じゅばん)が鯉のぼり」 「三馬印の長靴」
「反物屋」 「熱いジャガイモ」 「マンボズボン」
「黒いマント」 「初めてのスカート」
「開放感」 「セーター」 「下着」
「DDT」 「あした」 「靴下」
「草履(ぞうり)」
 
食事についての思い出
「安い魚」 「うどん」 「洗いまま」 「かえもち」
「ふりかけ」 「ナス漬け」 「ソーセージ」 「葛湯(くずゆ)」
「じゃがいも」 「おやつ」 「肉料理」 「イルカ汁」
「納豆」 「かいもち」 「氷」 「田楽」
「味噌おにぎり」 「冷やし汁」 「食パン」
「ウサギの肉」 「アイス」 「でんがく」
「くわこ」 「おやつ」 「かれい」 「海苔おにぎり」
「アンパン」 「お膳」
「給食」 「お膳」 「麦飯」 「たなごめ」
「給食」 「バナナ」 「納豆」
 
住居についての思い出
「電球」 「べこのまや」
「お蚕様」 「水汲み」
「井戸端」 「風呂」
「横座」 「屋根ふきさん」
「勉強コーナー」 「田楽」
「馬小屋」 「蚊帳」 「障子」
「囲炉裏」 「りんご箱の机」 「アンカ」
「のぞく」 「風呂」
「風呂もらい」 「煙出し」 「モミガラ」
 
戦後の流れ
おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626