図書目録サンゲ資料番号:000054839

散華

サブタイトル
海行くばみづくかばねトラック環礁・外海に眠る故海軍大尉小林吉之助の生涯
編著者名
小林 良弘 著述
出版者
小林良弘
出版年月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
129p,図版[13]p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Ko12
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
生い立ち
角館町時代、同年代で活躍した有名人、小林家とはどんな家、何故海軍を選んだのか
父が歩んだ海軍概略
海軍鎮守府、海兵団、海軍工機学校、海軍機関学校、上海特別陸戦隊
軽巡洋艦 「香取」
「香取」の歴史、日本軍艦100戦の「香取」、艦名「香取」の由来、戦後復活した「かとり」、日本軍艦の類別と命名法
日本海軍の真珠湾・トラック基地
トラック要寒壊滅、立ち会った地獄、トラック諸島の悲劇、「香取」米艦船と悲壮な戦い、陸軍・松本連隊、以後トラック島
横須賀時代の父・吉之助
海兵団からスタート、横須賀で所帯を持つ
舞鶴時代の父・吉之助
横須賀から舞鶴へ、父との舞鶴生活は2年4ヵ月
小林吉之助軍歴
思い出の中の父
(横須賀)とうちゃん・かあちゃん、趣味は写真撮影、父の背中が見えたのは幼稚園から、自転車屋さん、波打ち際で目を回す、小学校入学で見た父の想い出、茶目っ気たっぷり、好奇心旺盛、姪に注いだ愛情
(舞鶴)長州風呂、いい酒飲み、蛇島海水浴場、青葉山行楽、日曜大工は玄人はだし、弓道の実演、軍事郵便、雀の舞い込み、唄好き、第三者から聞いた遺言、白頭山節、穏やかだった父
海軍合同葬 父の葬式
チューク諸島について
トラック諸島慰霊の旅 チューク平和記念セレモニー
トラック諸島洋上慰霊
秋田県出身戦没者名簿
「香取」搭乗者、トラック島戦没者
母を語る 秋田さきがけ「私の鎮魂記」
今上天皇の戦没者慰霊
靖国神社
何のための戦争だったのか
ポツダム宣言受諾と玉音放送
菩提所はトラック諸島 軍港だった夏島
菩提所のかけがえのない人たち
おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626