図書目録モノイワヌ ノウミン資料番号:000054765

ものいわぬ農民

サブタイトル
岩波新書;青版301
編著者名
大牟羅 良 著
出版者
岩波書店
出版年月
1958年(昭和33年)2月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
viii,208p
ISBN
NDC(分類)
611
請求記号
611/O64
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

日本のチベット
ふたたび岩手に
復員後の十一ヵ年
私の育った環境
山村教師
満洲国での六ヵ年
応召、沖繩戦線に
捕虜生活一ヵ年
岩手というところ
 
行商四ヵ年
山襞(やまひだ)の中に
買ってくれる家、買ってくれぬ家
農家のヨメさんとムコさんのこと
二、三男や老人たち
世間体
部落というもの
春から秋へ
稗メシはおいしかった
思い出すことなど
耐えしのばせるもの
思い起す話など
軍隊ず所(どご)ァいいもんでがんした
地べたに腐る胡瓜
 
ものいわぬ農民
くらしの声を活字に
農村から学ぶこと
農民の声で農民に訴える
解決策を示せ!
農民のためのいろり端
農民がこのように語っている
くらしの声を活字に声の背景
戦後の農村の動き
誰に期待する?
 
生きている農村
紙に書かれた農村と生きている農村
押し売りされる”農村文化”
出てこないくらしの声
農村と都市とを結ぶもの

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626