朝鮮戦争 第2巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 児島 襄 著
- 出版者
- 文芸春秋
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 489p
- ISBN
- NDC(分類)
- 221
- 請求記号
- 221/Ko39/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
平壌陥落
先陣争い 金日成の抗戦命令 中国軍 鴨緑江を渡る トルーマンとマッカーサー ウェーキ島会議 不鮮明な会議 師団ハ進マズ 日本掃海隊の出動 日本艇轟沈す 時機失す 沙里院占領 珍事続発 一番乗り 金中佐の第十二連隊 陥落祝いの香水 ディーン少将の消息
鴨緑江
師団長 白善燁 空挺作戦 北朝鮮軍の夜襲 新マッカーサー・ライン 金日成の“古巣” 全軍突進せよ 司令官 林彪 中国兵捕虜の証言 楚山と北鎮 戦場に笛の音 ヨーヨー作戦 鴨緑江の水 中国軍否認論
中国軍総攻撃
中国軍捕虜十六人 アーモンドの判断 北上つづく 十一月一日 前進停止命令 雲山包囲さる 尽く中国人 後退命令 退路をひらけ ラッパと手榴弾 雲山の悲劇 兵力を過少に算定 中国兵退却 満州という“聖地” 鴨緑江爆撃を指示
米軍総反攻
ワシントンの承認 中国参戦の真意 南下準備 北朝鮮の冬 ストーブを送れ 中国代表の国連到着 鴨緑江に達す 再反攻の前夜 制空権の確保を 鴨緑江上空の元帥 人海戦術 韓国軍師団敗走 鉄壁中隊
後退命令
情報洩れ 氷点下三十度 総退却を決定 ニュー・ウォア 金塊搬出 第八軍の撤退行 原爆声明 戦線建て直し 三十八度線まで 大同江渡河 第一海兵師団の苦境 ピンク作戦 中国との「一戦」 幽霊都市
冬の撤退行
スミスの海兵魂 三つの想定 寒夜の行軍 再び橋上の悲劇 古土里の海兵師団 パイプ場 “明日”がほしい 米国史上最大の敗北 力による平和 日本経由の増兵 中国の強硬姿勢 ウォーカー中将の死 リッジウェイ
リッジウェイ着任
楽天家 百万人の移住計画 総司令部出頭 第八軍の戦闘力 批判と叱咤 六つの抵抗陣地
ワシントンとマッカーサー
正月攻勢 李承晩の前線視察 再びソウルを放棄 氷上の難民 原州の円形陣地 中国軍の真意 ワシントンの返電 戦いか撤兵か 一月十二日文章 ウォルフ・ハンド 中国休暇を拒否 チフス情報 北進を下令
北進開始
サンダーボルト 双子トンネル ミッチェル隊の最期 修理山を確保 漢江で停止を 元帥の説得工作 狩り立てる 漢江に到達 マッカーサーの意図 中国軍の大逆転 砥平里 三個師団の包囲 六本のタイマツ 仏大隊のサイレン タコ壺陣地 丘をめざせ 味方射ち 中国軍後退
和平問題
殺し屋 豪雨の戦線 放射性廃棄物 アチソン戦略 三十八度線勝利説 ソウルを再び奪還 どこまで進む 国際的軍人 親展電報の謎
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

