図書目録チョウセン センソウ資料番号:000054712

朝鮮戦争 第1巻

サブタイトル
編著者名
児島 襄 著
出版者
文芸春秋
出版年月
1977年(昭和52年)2月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
456p
ISBN
NDC(分類)
221
請求記号
221/Ko39/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

六月二十五日
三十八度線 頻発する国境紛争 力の不均衡 トルーマンの楽観論 メンタイ事件 明洞のキャバレー 金鍾泌の献言 いざとなれば起つ その前夜 北朝鮮軍の編成 戦闘命令第一号ポップン
 
李承晩脱出 開城突入 居所不明の軍首脳 狼が来る マッカーサー元帥 参謀総長 蔡秉徳 北朝鮮機飛来 KBSの虚報 夜逃げ 議政府の確保を トルーマンの決意 蔡少将の錯乱 李承晩の脅迫 脱出先き 首都死守決議 お別れパーティ 美しき国土
 
米軍投入を決定
倉洞防禦線 米軍投入を決定 婦人たちの痛哭 録音放送を中止 北朝鮮軍戦車 漢江橋爆破 ソウル陥落 元帥の韓国行 半狂乱の李承晩 三日間の持久を 水原到着
 
大田の攻防戦
指揮官更迭 蔡少将解任 本格的介入 私は逃げない ノーベル書記官 大田の要人 掃海艇上の李承晩 釜山の米地上部隊 スミス支隊布陣 鳥山を敗走 惨敗の緒戦 黒人兵の暴動事件 脱走兵と憲兵
金錫源ここにあり 錦河を渡る 国連旗を掲揚 大田死守 夜行と包囲 戦車狩り 大田陥落
 
洛東江防禦線
蔡少将のその後 道案内兼通訳 河東峠 蔡少将戦死 ウォーカー中将 洛東江防禦線 大英断 副師団長の反撥 漢江の悲劇を再現 八月十五日 ムチオ大使の提案 大邱のパニック
 
仁川上陸作戦計画
訪日を拒否 クロマイト計画 師団長 スミス ワシントンの反対理由 元帥の熱弁 仁川と浦升面 五千対一の賭け 諜報隊仁川へ 上陸用ハシゴ 釜山橋頭堡 動揺の気配なし 仁川と釜山 ジェーン台風 魔の二日間 大邱を退去 ハワイ撤退説 九月十五日
 
九月十五日
ワシントンの承認 作戦準備完了 密偵クラーク マウント・マッキンレー 欺瞞と陽動工作 世紀のパノラマ 元帥の独言 砲弾とロケット弾 焦土の月尾島 洞穴陣地 日没まで 第一波 上陸 岸壁爆破 補給物資三千トン 元帥を讃えて
 
仁川からソウル
スレッジ・ハンマー 迷惑な前線視察 元帥の予言 海兵河を渡らず 地図なき戦闘 明日はソウルで
 
ソウル奪還
マンセイ突撃 攻略計画 ソウル西壁 北方に逃亡中 北朝鮮軍の逆襲 早すぎた占領声明 賞金三千万ウォン 中央政庁に太極旗 李承晩の歓喜 市内大掃除
 
三十八度線突破
還都式 戦禍の一夜 残留派と渡江派 日本製韓国銀行券 中国は黙過せず 三十八度線突破 サンバルソン 惨烈な北朝鮮軍 周恩来の警告 北韓内の行動原則

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626