図書目録センカ オ コエテ資料番号:000054647
戦火を越えて
- サブタイトル
- ある出陣学徒の手記
- 編著者名
- 佐々木 敏和 著
- 出版者
- ジェフ企画
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 205p,図版[2]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Sa75
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一 学徒出陣で佐倉入隊
戦局の悪化
初年兵教育
不寝番立哨
祖国をあとに
戦地へ
二 北支戦線へ
訓練また訓練
戦闘を初体験
三 幹部候補生隊の生活
幹部候補生試験
員数あわせ
転属命令で懐慶へ
飢えとシラミに泣く
幹部候補生隊へ入隊
残念! 慢性腸炎で入院
卒業演習
四 あこがれの見習士官
将校服に身をかためて
蘭封で迎えた正月
小学校参観
週番士官
慰安婦と兵隊
新米の小隊長
童貞、異常なし
五 南陽攻略作戦
肩に食い込む背負囊
南陽攻略をめざして
突撃開始!
最後の総攻撃
戦いすんで、日が暮れて
六 老河口の死闘
老河口作戦
浅川同期生の戦闘手記
工兵隊にハッパをかける浅川
快男児伊藤豊博
難攻不落ついに陥つ
七 漢水の支援作戦
機銃掃射を浴びる
樊城から襄陽へ渡河
辛うじて敵を撃退
飄々たる正木同期生
八 血戦! 老君台
馬山口の休養
困難な側防の任務
重畳たる岩山の山岳戦
兄の霊に誘導されて
敵中に孤立
混迷の中で母の声
再結集して決戦を
戦闘停止命令
九 望郷の日々
東洋人の心
愛刀一閃、棗を斬る
逆境に芽ぶく事業欲
行き先や馬に聞いとくれ
国破れて山河あり
あとがき
カバー題字(著者)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

