図書目録インザイシ レキシ トクホン資料番号:000054618
印西市歴史読本 原始・古代編
- サブタイトル
- 印西地域の歴史
- 編著者名
- 印西市教育委員会 編
- 出版者
- 印西市教育委員会
- 出版年月
- 2011年(平成23年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 85p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.5
- 請求記号
- 213.5/I59/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 旧石器時代から平安時代まで 略年表:p80-81 主要参考文献:p84
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
第1章 旧石器時代
最終氷期を生きた人々
氷河期の暮らし
石器石材と人々に移動
コラム 峠(びょう)
第2章 縄文時代
豊かなる原始
最古の土器
狩りの道具の大革命
縄文クッキング
祈りと廃棄
コラム 馬場遺跡の大型土坑
第3章 弥生~古墳時代
弥生時代
米と日本人
弥生土器の広がり
利根川南岸から印旛沼北岸のムラ
弥生から古墳へ
古墳時代
巨大モニュメントの時代
コラム 鶴塚古墳が解き明かす埴輪の謎
古墳が造られた時代の印西
古墳時代中期・後期の村
第4章 奈良・平安時代
遥かなる都
下総国印旛郡船穂の故地
流す祈り・込める願い・すがる想い
浮かび出てきた印旛郡言美郷
中世への萌芽
コラム 古代INZAI人名録
附録
略年表
遺跡分布図
主要参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626