図書目録レイコン イレイ ケンショウ資料番号:000054469
霊魂・慰霊・顕彰
- サブタイトル
- 死者への記憶装置
- 編著者名
- 國學院大學研究開発推進センター 編
- 出版者
- 錦正社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- vi,352p
- ISBN
- 9784764602847
- NDC(分類)
- 175
- 請求記号
- 175/Ko47
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
『霊魂・慰霊・顕彰-死者への記憶装置-』刊行に寄せて
シンポジウム 日本における霊魂観の変遷-「怨霊」と「英霊」をめぐって-
怨霊と怨親平等との間(山田雄司)
馬関戦争と下関招魂場の形成(武田秀章)
近代における「賊軍」戦死者の祭祀-会津戊辰戦役を事例として-(今井昭彦)
各報告の意義とその図式化(三上修平)
霊魂観の歴史的連続性と変容の視点(中山郁)
【討議】
シンポジウム 近代日本における慰霊・追悼・顕彰の〈場〉-戦死者と地域社会-
戦死者祭祀の場としての「神社」-栃木県と台湾の事例を中心に-(菅浩二)
軍都の「慰霊空間」と国民統合-石川県金沢市の事例を中心に-(本康宏史)
戦争・災害の死者の〈慰霊〉〈供養〉
-一八九〇年代の東海地域を中心として-(芳賀祥二)
旧藩意識と「賊軍」慰霊の問題(高木博志)
〈場〉を支える人々の想い(大原康男)
【討議】
付論
戦死者の霊魂をめぐる慰霊・追悼・顕彰と神仏両式
-明治前期における招魂祭の展開を中心に-(藤田大誠)
「招魂と慰霊の系譜に関する基礎的研究」研究会 開催記録
あとがき
執筆者紹介
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626