図書目録シャシン デ ミル カワサキ ダイシ フッコウ サンジュウネン ノ アユミ資料番号:000054447

写真で見る川崎大師復興三十年の歩み

サブタイトル
川崎大師遍照叢書;2
編著者名
滝沢 譲 編/野沢 隆幸 編/石上 邦夫 編
出版者
川崎大師遍照叢書刊行会
出版年月
1973年(昭和48年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
196p
ISBN
NDC(分類)
188
請求記号
188/Ta73
保管場所
閉架一般
内容注記
川崎大師復興年表:p165-170
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

伽藍建立の歩み
山門・鐘楼堂
大本堂
不動堂
祈祷殿
聖徳太子堂
慰霊堂
清瀧権現堂
中書院
信徒会館
境内整備
新しい山門と鐘楼堂の建立をめざして
 
法灯あまねく
新貫首・高橋隆天僧正入山
大本山に寺格昇進
ご遷座式と遷座記念大法要
貫首・集議席に選任
薬研堀不動院お開帳
貫首・大僧正に昇位
大開帳奉修
貫首・宗機顧問に選任
弘法大師ご誕生一千二百年讃仰奉祝大法要
川崎大師ご本尊ご分躰出開帳
平間寺寺宝展
 
教化・事業推進の歩み
講社連合会発足
奉賛会設立
日曜教苑創設
文化教室開設
大師幼稚園新園舎完成
川崎大師教学研究所設立
社会事業の推進
 
復興史年表
 
表白文・祭文
貫首入山
大本山昇格
大本堂
不動堂
祈祷殿
聖徳太子堂
お水屋
慰霊堂
信徒会館
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626