図書目録ヘイワ エノ ネガイ資料番号:000054420
平和への願い
- サブタイトル
- 一地方都市からの訴え
- 編著者名
- 大阪府池田市原爆被害者の会 編/池田市福祉部福祉事務所 編
- 出版者
- 池田市原爆被害者の会
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 133p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/O73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(池田市長・若生正)
被爆者の体験記に(大阪府池田保健所所長・高柳昌)
原子爆弾被爆体験記発刊に寄せて(大阪府原爆被害者団体協議会理事長・貞永正弘)
はじめに
第1章 平和への願い・・・一地方都市からの訴え・・・
私の被爆体験 ・・・姉の死・・・(児玉一造)
私を今も苦しめている原爆(A・K)
愛児・真四郎の死・・・夫・石畑真一の日記を中心に・・・(石畑シナ)
「原爆小頭症」の甥と暮して(H・H)
私は原爆医療法第8条にもとずく認定患者です(K・J)
後遺症の恐ろしさ(谷野富枝)
生後二ヶ月で被爆した私(今津和子)
私の運命を変えた原爆(小竹成子)
私の戦争体験 ・・・満州・長崎・・・(戸田大八)
父と弟の死(秋山正勝)
行方不明の夫を捜し求めて(建石トミコ)
「間接被爆」体験(菊井恵秀)
私の原爆体験記(駒一俊)
夫を捜し求めて(佐々木マツ)
被爆体験記(渡辺達夫)
西部第二部隊で被爆した私(宮本春三)
母の戦争体験 ・・・学校生活と原爆・・・(I・M)
原爆投下と友人の死(K・M)
私の原爆体験(K・A)
長崎で原爆にあった頃(M・N)
随想(藤井静子)
わが子への期待 ・・・被爆二世の子どもを持って・・・(M・S)
私は先のことを暗く考えないで明るく生きてゆきたいと思います(A・W)
被爆後32年を経て思うこと(松浦裕爾)
第2章 池田市における原爆被害者の実態 ・・・アンケート調査の上から見た・・・
おわりに
附① 被爆当時の広島の地図
附② 被爆当時の長崎の地図
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626