南方従軍畫信
- サブタイトル
- 編著者名
- 清水 登之 著
- 出版者
- 國際情報社出版部
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 61p,図版39枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 723
- 請求記号
- 723/Sh49
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
序(大本營陸軍報道部長・陸軍少將・谷萩那華雄)
繪畫(原色)
(献納畫)ミリ油田確保部隊の活躍(ボルネオ)
セリケ風景(ボルネオ)
ボルネオのゴム林(ボルネオ)
メーコン河畔の露店(佛印)
佛印のマライ女(佛印)
アンナンの女(佛印)
アンコール・ワツト(佛印)
筑紫山を望む(昭南)
センバワン附近の敵機(昭南)
デンパツサルの露店(バリ島)
レジヤン河上流の討伐隊(ボルネオ)
シブ市街(ボルネオ)
イガン河畔ブナス村風景(ボルネオ)
?ダイヤ族男(ボルネオ)
イガン河畔ダイヤの踊(ボルネオ)
繪畫(一色)
アンコール・トム(佛印)
バンコツク風景(泰)
アイテイア風景Ⅰ(泰)
〃Ⅱ(泰)
バンコツク水上生活(泰)
ペナン郊外マレー人の住宅(馬来)
イポー風景(馬來)
セレター軍港(昭南)
バンタム灣アトアンヌ上陸地點(ジヤワ)
ツバン?岸上陸演習(ジヤワ)
ツバン?岸にて(ジヤワ)
ボルボドール附近の山(ジヤワ)
13、バタビヤ郊外の橋(ジヤワ)
稻穗摘み(ジヤワ)
1路傍に憩ふ農婦(ジヤワ)
洗濯するジヤワ女達(ジヤワ)
バリ島コロン・コング市場(バリ島)
ルトン製油所跡(ボルネオ)
ミリ油田の櫓(ボルネオ)
カビツト部落の一隅(ボルネオ)
ゼツセルトン郊外原住民(モロ族)の米搗き(ボルネオ)
英國より支給された服着用のダイヤ男二人(ボルネオ)
レジヤン河上流船を引上げるダイヤ(ボルネオ)
クチン郊外開拓地風景(ボルネオ)
行脚日記
佛印へ
アンコール・ワツトとアンコール・トム
泰國へ入る
馬來縱走
〔カツト〕
佛印・街上に椰子の實を賣る女達
エトルタ?岸を思ひ出させる風景
マラツカ古城趾よりの展望
ジヤガタラの娘達
ジヤワ更紗を作る娘達
ジヨクジヤカルタの舞姫
前田軍司令官ボルネオ地方巡?中の姿
ガニ親分夫妻
ダイヤ族母子の籾摺
ボルネオ原住民とキナパル山
表紙の繪は北部ボルネオ?上に現はれた夕燒雲
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

