図書目録ゴトウダ マサハル ト ギョウセイ カイカク資料番号:000054334

後藤田正晴と行政改革

サブタイトル
編著者名
国政問題調査会 編
出版者
経済政策懇話会
出版年月
1997年(平成9年)7月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
368p
ISBN
NDC(分類)
317
請求記号
317/Ko52
保管場所
閉架一般
内容注記
後藤田正晴の肖像あり 後藤田正晴・行政改革年表:p[359]-368
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

後藤田正晴 その歩み(一)
序文
人物評伝 後藤田正晴
 
第一章 いま蘇る「行革の後藤田」
“行革”の大合唱
消え去れない“老兵”
官僚へのスタート
行革の“始祖”田中角栄との出会い
行政改革の“雄”中曽根康弘との出会い
国鉄と電電公社の民営化
 
第二章 行政改革の“元祖”となる
行政改革の“元祖”
行政改革の哲学と手法
刮目すべき“行革”の実績
政治家に望まれる“行革”への能力と姿勢
 
第三章 後藤田正晴の歩み
父母の思い出
兄姉たちのこと
小・中学校のころ
旧制水戸高等学校のころ
東京帝国大学のころ
兵役のころ
 
第四章 官僚として
吉田茂との出会い
内務省としての最後の職務に就く
“警察畑”に入り、人事を刷新
警察予備隊創設と機動隊構想
自治庁を“省”に
警察庁トップとして(次長時代)
警察庁トップとして(長官時代)
 
第五章 政治家として
参院選敗北の教訓
衆議院に議席を得、田中派の一員として
中曽根内閣の官房長官に就く
第二次~第三次中曽根内閣時代
政治改革に取り組む
“PKO”持論
宮沢内閣時代
平成五年政変
惜しまれる“現役”引退
 
おわりに
後藤田正晴 その歩み(二)
現在の行政改革(橋本行革)
行政改革について
総務庁 行政改革委員会
規制緩和の推進に関する意見(第一次)「光り輝く国をめざして」
情報公開法制の確立に関する意見要旨
情報公開法要綱案
規制緩和の推進に関する意見(第二次)「創意で造る新たな日本」
行政関与の在り方に関する基準
総理府 行政改革会議
行政改革会議第一回議事概要
内閣総理大臣あいさつ
行政改革会議委員名簿
行政改革会議規則
中間整理
行政改革プログラム
各党の行政改革政策
自由民主党「六つの改革」より
新進党「大胆な行政改革」(「国民との五つの契約」より)
社会民主党「行政改革 情報公開と地方分権で国民の手に」
後藤田正晴・行政改革年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626