図書目録ヘイワ エノ イシズエ資料番号:000054319

平和への礎

サブタイトル
戦没者遺児達の足跡
編著者名
鹿児島県遺族会壮年部 [編]
出版者
鹿児島県遺族会
出版年月
2002年(平成14年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
75p
ISBN
NDC(分類)
369.37
請求記号
369.37/Ka19
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

●はじめに(新田久亀夫)
●パラオ諸島慰霊友好親善訪問に参加して(山下カツエ)
●遺児として(二之宮洋子)
●今、悲しみを乗り越えて(脇ルミ子)
●私の戦後五十年(新田久亀夫)
●心、あらたに英霊に感謝(米永実)
●終戦当時の想い出(鶴長益雄)
●戦後五十周年誌(新田滋)
●ふりかえれば(浜崎和則)
●戦後と共に(室屋君子)
●戦後五十年を顧みて(通山純男)
●足跡の記(植松照草)
●大根そば(でこんそば)(宮田律子)
●母と共に(吉田勝彦)
●追悼の言葉(大休寺茂)
●父の戦跡を訪ねてあれから二十六年遺骨収集の思い出(今井司)
●片親に泣いた遺児の体験記(鈴木兼雄)
●亡き母を偲んで(奥村美代子)
●五十六回目の終戦記念日を前に靖国の杜に思う(過ぎ去った半世紀)(上野隼人)
●母と共に生きた五十年(原田美智子)
●安らかに眠れ、父よ(故大久保京一)
●沖縄とわたくしたち(野下秀雄)
●比島で死んだ父、追悼式で思う(坂本広子)
●沖縄慰霊友好親善事業に参加して(追悼の言葉)(廣森弘子)
●母の足あと(奥美恵子)
●お父さん、ありがとう(馬渡照子)
●「戦後五十年」の時期を思う
●鹿児島県遺族会壮年部の歩み
●日本遺族会遺児綱領
●歴代役員
●あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626