永遠なれ遺族たちの声
- サブタイトル
- 哀しみをのり越えて
- 編著者名
- 信濃町遺族会編集委員会 編
- 出版者
- 信濃町遺族会
- 出版年月
- 2007年(平成19年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 341p,図版[8]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.37
- 請求記号
- 369.37/Sh59
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 背表紙:終戦六十周年記念誌
- 昭和館デジタルアーカイブ
記念誌発刊にあたって(信濃町遺族会長・水澤博人)
記念誌発刊によせて
(信濃町長・服部洋)
(長野県議会議員・服部宏明)
(長野県遺族会会長・山田宏道)
(長野県護国神社宮司・斎藤吉仁)
(上水内郡遺族会長・牛越冨二夫)
(三水村遺族会長・島田洋審)
(中条村遺族会会長・久保田良一)
(現信濃町長・松本重博)
(信濃町議会議長・関塚賢一郎)
(黒姫開拓郷会長・永原今朝男)
(信濃町収入役・松村修)
(信濃町議会副議長・中村善郎)
(信濃町議会議員・峰村勉)
(冨士里地区総代会長・宮沢等)
(古間区長・大岡美一)
(西部地区総代会長・徳武一明)
(古海区長・佐藤昭次)
(民生委員会会長・藤本敏正)
(民生児童委員・和田正)
(同・平塚高子)
(元民生児童委員会会長・山田千里子)
(元信濃町遺族会会長・中村恒)
(同・吉川芳夫)
(同・常田友春)
(同・清水勇雄)
哀しみをのり越えて(投稿順)遺族の方々
(野尻支部 熊坂・青山トナ)
(野尻支部 野尻・上條ハナノ)
(野尻支部 野尻・中村真希男)
(柏原支部 赤渋・竹内さくゑ)
(柏原支部 赤渋・小林晴信)
(冨士里支部 高山・小林頼道)
(冨士里支部 宮ノ腰・佐藤巴)
(冨士里支部 落合・大原光義)
(冨士里支部 稲附・丸山ゑい)
(冨士里支部 稲附・丸山長子)
(冨士里支部 宮ノ腰・永原宗夫)
(冨士里支部 宮ノ腰・佐藤よし江)
(冨士里支部 辻屋・佐藤祀男)
(冨士里支部 辻屋・金子勝)
(冨士里支部 辻屋・近藤吉子)
(冨士里支部 石橋・三澤秀晤)
(冨士里支部 高山・宮澤貞夫)
(冨士里支部 石橋・戸田勝)
(古間支部 古間・寺田くに子)
(古間支部 吹野・山下喜美子)
(古間支部 吹野・高遠誠)
(野尻支部 野尻・上條智恵子)
(柏原支部 赤渋・竹内陽一)
(冨士里支部 北信・鳥居洌夫)
(柏原支部 仁之倉・北村幸代)
(冨士里支部 高山・宮澤義則)
(古間支部 仲町・小林良明)
(古間支部 柴津西・中村袈裟雄)
(古間支部 針ノ木・諏訪戸誠)
(古間支部 柴津東・青柳長利)
(古間支部 古間・柳沢喜一)
(古間支部 古間・滝澤清)
(古間支部 水穴・清水勇雄)
(古間支部 水穴・黒田久志)
(野尻支部 古海仲陣・藤本夏男)
(野尻支部 古海第一・北村春夫)
(柏原支部 柏原・竹内篤)
(冨士里支部 原・二本松義明)
(冨士里支部 稲附・三沢謹作)
(冨士里支部 御料・大草薫)
(冨士里支部 御料・花岡彬夫)
(柏原支部 柏原・杉本嬉子)
(柏原支部 柏原・中村喬)
(冨士里支部 御料・阿部昭美)
(野尻支部 本道・池田トリ)
(野尻支部 六月・佐藤ミヨシ)
(冨士里支部 原・橋崎一雄)
(冨士里支部 中村・外谷よね子)
(柏原支部 仁之倉・石川友幸)
(野尻支部 古海・佐藤コウ)
(柏原支部 柏原・根岸チノ子)
(柏原支部 柏原・小林留男)
(古間支部 水穴・吉川哲夫)
(野尻支部 野尻・常田八代恵)
(富士里支部 中島・棚橋孝義)
(野尻支部 野尻・池田貞夫)
(野尻支部 野尻・小林節子)
(野尻支部 野尻・竹前眞男)
(富士里支部 稲附・水澤博人)
(柏原支部 柏原・小林正道)
特別寄稿 一般編
(冨士里支部 御料・阿部昭美)
(富士里支部 板橋・中澤嗣)
(冨士里支部 稲附・水沢貞元)
(野尻支部 古海・北村功)
(野尻支部 野尻・平塚敏)
(柏原支部 柏原・中村清子)
戦没者名簿
軍事年表・政治年表
信濃町遺族会を支えた役員
六十周年記念誌発行寄附者芳名
信濃町遺族会誌発行実行委員会・編集委員名簿
編集後記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626