六十年の軌跡
- サブタイトル
- 父を訪ねて
- 編著者名
- 福井県遺族連合会 [編]
- 出版者
- 福井県遺族連合会
- 出版年月
- 2005年(平成17年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 105p,図版[4]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.37
- 請求記号
- 369.37/F76
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
父の眠るジャヤプラ(旧ホーランジャ)(福井市・笠原幸子)
追悼のことば(福井市・梶原秀雄)
私にとっての戦後六十年(福井市・河原年)
慰霊巡拝で異国をたずねたレィティ等(福井市・九ノ里俊一)
「親父」!!迎えに来たよ(福井市・小辻康雄)
平成九年中国慰霊友好親善訪問の旅(福井市・重久佐太一)
父親と涙雨(福井市・田中圀隆)
亡き父をたずねて(福井市・冨田武司)
慰霊巡拝の旅をして(福井市・中村幸一)
追悼の言葉(福井市・前田重太郎)
亡き父上様へ(福井市・蒔田よし江)
東部ニューギニアへ…父への鎮魂(福井市・宮本一美)
西部ニューギニア慰霊友好親善訪問団に参加して(越前市・井筒一郎)
慰霊巡拝に参加して(越前市・上木康子)
西部ニューギニア慰霊友好親善本訪問団に寄せて(大野市・山田徳夫)
終戦後顧みて(大野市・山村治)
お父さん今の平和をありがとう(勝山市・小沢治一)
中国での戦没地慰霊法要想い出の記(勝山市・加藤和雄)
父が眠るマリアナ諸島を訪ねて(勝山市・中村征雄)
父の軌跡を訪ねて(勝山市・福島民子)
父へ(大阪府・山内千代子)
”念ずれば、花ひらく”異国で亡き父に語る(鯖江市・白崎努)
六十周年の軌跡ー父を訪ねてー(鯖江市・大門幸雄)
フィリピン慰霊友好親善訪問に参加して(鯖江市・多田幹雄)
戦没者慰霊巡拝に参加して(あわら市・谷本和雄)
慰霊巡拝に参加して(あわら市・松下弘)
妹と父の眠るフィリピンへ(あわら市・山田タイ)
父の碑をたずねて(三国町・西正美智子)
『ニューギニア慰霊友好親善訪問』と『靖国問題』(丸岡町・前田健)
夢にまで見た父の眠る地、東部ニューギニア(パプア)の地に立て(丸岡町・山本栄)
父の眠るフィリピンを訪ねて(春江町・小林一夫)
父を訪ねてその後(春江町・中嶋邦蔵)
追悼の言葉(坂井市・盛政盛栄)
中国慰霊友好訪問団に参加して(南越前町・伊藤久二)
父へはじめての手紙(越前町・貴田ハツエ)
西部ニューギニア慰霊訪問を振り返って(美浜町・藤原茂樹)
インドネシアに父を訪ねて(美浜町・山崎俊太郎)
遺骨収集に参加して(美浜町・山崎幸雄)
戦没者遺骨収集の思い出(若狭町・井上治継)
ボルネオ慰霊友好親善訪問団に参加して(上中町・岡本弘)
父が眠る洋上を訪ねて(上中町・河合嘉美)
父を訪ねて(上中町・桑原壽美)
慰霊巡拝とその後の戦争を顧みて(上中町・藤田耕三)
六十周年の軌跡ー父を訪ねる旅(高浜市・田中玲子)
父の島ビアク島巡拝して(高浜市・二十田久治)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626