永久の祈り
- サブタイトル
- 戦争の思い出
- 編著者名
- 佐野 貢 編集
- 出版者
- 東海市遺族会
- 出版年月
- 1989年(平成1年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 133p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/To28
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
あいさつ 東海市長(久野弘)
発刊のことば 東海市遺族会会長(佐野貢)
昭和十九年の別れ(荒尾町 荒谷じう)
子供を頼むと(荒尾町 安藤三枝)
夢中で働いた戦後(荒尾町 荒谷ふさ江)
旧満州より祖国日本に帰るまで(加木屋町 伊藤志げ)
外地で迎えた終戦(富木島町 宇佐見すみ)
最愛の夫への追憶(名和町 小野さかゑ)
戦没者の妻のあゆみ(荒尾町 小野たつゑ)
戦争と私(加木屋町 大橋一子)
二人の子供と一生懸命(加木屋町 大村富士子)
二十年祭の思い出(荒尾町 岡島みね子)
戦地からの手紙(荒尾町 蟹江志ず子)
平和な日々に思うこと(加木屋町 岡島みね子)
子供と二人で頑張った戦後(名和町 加古かね子)
早 四十三年(荒尾町 木村絢子)
御国のために勇ましく(大田町 久野久枝)
戦争体験(名和町 小島さく)
平和日本への願い(荒尾町 小島喜代美)
夫と別れて四十五年(荒尾町 小嶋冊美)
歓呼の声に送られて(大田町 小島たつ江)
入隊について(名和町 小島よしゑ)
着のみ着のままで帰国して(加木屋町 小金森いづみ)
戦後を振りかえって(富貴ノ台 小林らん子)
戦後四十三年(名和町 近藤末子)
主人の思い出(荒尾町 近藤喜代子)
夢のような戦後四十三年(養父町 佐野久子)
戦時の記録(加木屋町 佐野秀子)
力合わせて乗りきった戦時(養父町 佐野ますみ)
思い出(名和町 佐野よし)
戦争はこりごりです(高横須賀町 佐治民子)
空襲(富木島町 桜井かね子)
戦死した夫(荒尾町 神埜婦美子)
私の戦時、戦後を偲びて(大田町 神野すみえ)
追想(名和町 神野すみえ)
英霊をしのびて(加木屋町 菅田ミヨ)
蝉時雨と読経(富木島町 竹内ヨシエ)(名和町 谷口美代子)
戦争と主人の思い出(加木屋町 築田キクノ)
平和に感謝する毎日(荒尾町 中島花江)
二度と戦争のない平和を(養父町 長野はな子)
私の思い出(高横須賀町 成田わき)
戦争の記録(名和町成田まさゑ)
終戦の夜(荒尾町 西井チミ)
命ささげ国のため(荒尾町 西井チミ)
一日でいいから夫に会いたい会わせたい(荒尾町 坂野ゆきゑ)
主人の思い出(名和町 早川せつ)
B29(加木屋町 平野あきの)
いつまでも平和で・・・(加木屋町 ●井うめ)
私の生きてきた道(荒尾町 深谷のぶ)
戦争の思い出(荒尾町 深谷ちずえ)
戦死した主人の思い出(荒尾町 深谷たか)
戦争の無意味さを伝えたい(大田町 深谷)
「ばんざい」の声に送られて(高横須賀町 牧田辰江)
今は幸せいっぱい(大田町 南山あさ子)
今ではなつかしい思い出(名和町 宮原初枝)
一生懸命だった戦後(名和町 山口千寿枝)
戦争の記録(名和町 横井すず子)
短歌・自選句(高横須賀町 川澄律子)
短歌(酒井恒夫)
短歌(山田巴)
短歌(名和町 近藤敏子)
御英霊を偲ぶの記
(富木島町 荒尾八重三)
戦火に散った兄よ安らかに(高横須賀町 秋田幸造)
大東亜戦争の思い出(荒尾町 伊藤健三)
弟「英二」(荒尾町 磯部一枝)
兄と太平洋戦争(加木屋町 井村清資)
噫 弟よ(養父町 石浜勝二)
戦争について(荒尾町 小野節子)
戦時の思い出(荒尾町 小野友之)
帰らぬ兄(加木屋町 加藤弘一)
戦時の思い出(名和町 加藤五郎)
戦後四十三年(富木島町 加古兼治)
終戦引揚の思い出)(荒尾町 蟹江輝一)
あゝあの顔であの声で(荒尾町 蟹江美智子)
平和(横須賀町 神谷福男)
“お前まで志願しなくても”(名和町 川勝利夫)
自爆をとげた弟(加木屋町 久野秀子)
兄のスケッチ(名和町 小島實)
戦死した義弟(名和町 小島ふみ子)
忘れられない兄との別れ(名和町 小島喜代治)
忘れられない悲惨な少年期時代(富木島町 近藤一峯)
私の体験(名和町 沢木栄一)
里組(大田町 柴田たい)
兄の思い出(高横須賀町 神野秋夫)
体験した戦中戦後(富木島町 神野正幸)
兄の思い出(南柴田町 下谷房子)
兄の死(富木島町 杉江武男)
剣ちゃんへの想い出(富木島町 恒川きく子)
激動の青春時代(富木島町 寺西秀雄)
戦争のおもいで(富木島町 中島鈴江)
養父町野(野畑清太郎)
弟の想い出(荒尾町 花井登志子)
戦争を回顧して(富木島 花井進)
戦場で見た兵士の涙(名和町 早川定男)
早川銀松 抑留日記(名和町 早川銀松)
「英霊」兄(加木屋町 早川その子)
戦争体験の風化(高横須賀町 早川林平)
戦争の思いをこめて(加木屋町 早川安錥)
弟の戦死(荒屋町 坂野末一)
レイテ島に墓参して(名和町 坂野末一)
子孫に伝えたい「戦争」(荒尾町 坂野友松)
終戦の思い出(荒尾町 坂野保弌)
回想文(荒尾町 坂野栄)
義弟のこと(荒尾町 深谷ひさゑ)
戦地にて兄の遺骨を手に(荒尾町 深谷靱男)
兄の日記帳より(富木島 藤島俊巳)
大空襲の一部分(荒尾町 牧田すゞ子)
戦死した兄(荒尾町 松本国行)
弟の死(富木島町 水谷博一)
ビルマで戦死した兄(荒尾町 村瀬すみ子)
戦争の記録(名和町 毛利艶子)
想い出の言葉(名和町 山口正勝)
第四十三回終戦記念日に想う(南柴田町 山口治澄)
偶感(名和町 山盛尚子)
忘れる事の出来ない日(加木屋町 油井正利)
兄の無言の帰宅(荒屋町 吉村達雄)(養父町 神谷秋枝)
平和な世界が永遠に(荒尾町 安藤房江)
父との約束(荒尾町 安藤清光)
リンゴを食べてくれた父(荒尾町 安藤茂夫)
二人の息子を戦場に(富貴ノ台 池田ゆり)
悲しい思い出(荒尾町 小野郁代)
父の死(荒尾町 小鹿正博)
戦争の記録(名和町 小島みゆき)
戦争の記録(名和町 小島ギン)
戦争の思い出(名和町 近藤照子)
戦争の記録(名和町 近藤訓弘)
みんな元気で頑張るように(富木島町 近藤正司)
小学校頃の思い出(養父町 杉江忠治)
赤いチューリップの兵隊(大田町 高津秋)
戦争の記録(名和町 高井かね)
父の憶い出(名和町 立花秩)
間もなく父の五十回忌(名和町 永野幸雄)
父思う(名和町 服部弘子)
流れた四十三年の年月(名和町 早川すゞえ)
心の父(養父町 竹内すゞ)
短歌(小野茂平)
短歌(名和町 加古ふみ)
御英霊を偲ぶの記(富木島町 荒尾八尾三)
戦火に散った兄よ安らかに(高横須賀町 秋田幸造)
大東亜戦争の思い出(荒尾町 伊藤健三)
弟「英二」(荒尾町 磯部一枝)
兄と太平洋戦争(加木屋町 井村清資)
噫 弟よ(養父町 石浜勝二)
戦争について(荒尾町 小野節子)
戦時の思い出(荒尾町 小野友幸)
帰らぬ兄(加木屋町 加藤弘一)
戦時の思い出(名和町 加藤五郎)
戦後四十三年(富木島町 加古兼治)
終戦引揚の思い出(荒尾町 蟹江輝一)
あゝあの顔であの声で(荒尾町 蟹江美智子)
平和(横須賀町 神谷福男)
“お前まで志願しなくても(名和町 川勝利夫)
自爆をとげた弟(加木屋町 久野秀子)
兄のスケッチ(名和町 小島實)
戦死した義弟(名和町 小島ふみ子)
忘れられない兄との別れ(名和町 小島喜代治)
忘れられない悲惨な少年期時代(富木島町 近藤一峯)
私の体験(名和町 沢木栄一)
里組(大田町 柴田たい)
兄の思い出(高横須賀町 神野秋夫)
体験した戦中戦後(富木島町 神野正幸)
兄の思い出(南柴田町 下谷房子)
兄の死(富木島町 杉江武男)
劍ちゃんへの想い出(富木島町 恒川きく子)
激動の青春時代(富木島町 寺西秀雄)
戦争のおもいで(富木島町 中島鈴江)
(養父町 野畑清太郎)
弟の想い出(荒尾町 花井登志子)
戦争を回顧して(富木島町 花井進)
戦場で見た兵士の涙(名和町 早川定男)
早川銀松 抑留日記(名和町 早川銀松)
「英霊」兄(加木屋町 早川その子)
戦争体験の風化(高横須賀町 早川林平)
戦争の思いをこめて(加木屋町 早川安錥)
弟の戦死(荒尾町 坂野繁雄)
レイテ島に墓参して(名和町 坂野末一)
子孫に伝えたい「戦争」(荒尾町 坂野友松)
終戦の思い出(荒尾町 坂野保弌)
回想文(荒尾町 坂野栄)
義弟のこと(荒尾町 深谷ひさゑ)
戦地にて兄の遺骨を手に(荒尾町 深谷靱男)
兄の日記帳より(富木島町 藤島俊己)
大空襲の一部分(荒尾町 牧田すゞ子)
戦死した兄(荒尾町 松本国行)
弟の死(富木島町 水谷博一)
ビルマで戦死した兄(荒尾町 村瀬すみ子)
戦争の記録(名和町 毛利艶子)
想い出の言葉(名和町 山口正勝)
第四十三回終戦記念日に想う(南柴田町 山口治澄)
偶感(名和町 山盛尚子)
忘れる事の出来ない日(加木屋町 油井正利)
兄の無言の帰宅(荒尾町 吉村達雄)
(養父町 神谷秋枝)
平和な世界が永遠に(荒尾町 安藤房江)
父との約束(荒尾町 安藤清光)
リンゴを食べてくれた父(安藤茂夫)
二人の息子を戦場に(富貴ノ台 池田ゆり)
悲しい思い出(荒尾町 小野郁代)
父の死(荒尾町 小鹿正博)
戦争の記録(名和町 毛利艶子)
想い出の言葉(名和町 山口正勝)
第四十三回終戦記念日に想う(南柴田町 山口治澄)
偶感(名和町 山盛尚子)
忘れる事の出来ない日(加木屋町 油井正利)
兄の無言の帰宅(荒尾町 吉村達雄)
(養父町 神谷秋枝)
平和な世界が永遠に(荒尾町 安藤房江)
父との約束(荒尾町 安藤清光)
リンゴを食べてくれた父(荒尾町 安藤茂夫)
二人の息子を戦場に(富貴ノ台 池田ゆり)
悲しい思い出(荒尾町 小野郁代)
父の死(荒尾町 小鹿正博)
戦争の記録(名和町 小島みゆき)
戦争の記録(名和町 小島ギン)
戦争の思い出(近藤照子)
戦争の記録(名和町 近藤訓弘)
みんな元気で頑張るように(富木島町 近藤正司)
小学校頃の思い出(養父町 杉江忠治)
赤いチューリップの兵隊(大田町 高津秋)
戦争の記録(名和町 高井かね)
父の憶い出(名和町 立花秩)
間もなく父の五十回忌(名和町 永野幸雄)
父思う(名和町 服部弘子)
流れた四十三年の年月(名和町 早川すゞえ)
心の父(富木島町 坂野喜代松)
(養父町 竹内すゞ)
短歌(小野茂平)
短歌(名和町 加古ふみ)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

