図書目録ワコン資料番号:000054062
和魂
- サブタイトル
- 終戦四十周年記念誌
- 編著者名
- 礪波市遺族会 編
- 出版者
- 礪波市遺族会
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 198p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.37
- 請求記号
- 369.37/To63
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主な戦史の経過年表:p194-197
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
あいさつ(砺波市遺族会長・上田政雄)
お祝いのことば(砺波市長・川辺俊雄)
発刊を祝して(富山県遺族会長・濱岡玉喜)
目次
グラビア
砺波市遺族会のあゆみ
遺族会の歩みと道すがら
遺族会役員研修と遺族運動の実施
全国戦没者追悼式
県護国神社へ献木と花壇の設置
戦没者の市葬
戦没者の追悼会
砺波市遺児の会
砺波市遺族婦人部
遺族会の募金興行
砺波市地区遺族会のあゆみ
砺波市地区戦没者の名簿
出町
庄下
中野
五鹿屋
東野尻
鷹栖
若林
林
高波
油田
南般若
柳瀬
太田
般若
東般若
栴檀野
栴檀山
思い出
中国戦跡巡拝に参加して(安念典子)
戦没者の遺児として(今井透)
父を亡くして(遠藤和子)
記念誌発刊にあたって(清登哲夫)
遺骨を迎えて(大西節子)
子供を頼む(大矢タマキ)
随想(岡田ふさ)
戦地の便り(清登すげ)
夫の招集(山東ゆり子)
弟を想う(鈴木明雄)
苦しかった時代の思い出(高谷友一)
沖縄戦跡巡拝に想いを寄せて(埴山三子)
今後の生き方(広谷睦子)
遺族会青年部設立の思い出(福沢成共)
今後の生き方(松本直子)
砺波市婦人部の結成(広谷百合子)
遺族援護制度の実施と生活の変遷(山本よしい)
戦友(吉江義久)
戦地の思い出=戦人となる迄(吉川小左エ門)
戦後の戦争未亡人並びに遺児の救済・育成について(渡辺節乃)
砺波市遺族会役員名簿
砺波市地区遺族会役員名簿
主な戦史の経過年表
編集後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

