図書目録ヤスクニ ジジンジャ資料番号:000054022
靖国神社
- サブタイトル
- 日本人の原点に立って
- 編著者名
- 靖国神社国家護持貫徹国民協議会 編
- 出版者
- 靖国神社国家護持貫徹国民協議会
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 135p
- ISBN
- NDC(分類)
- 316
- 請求記号
- 316/Y64
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
靖国神社は日本の鏡(日本郷友連盟会長・有末精三)
靖国神社と憲法との関係(京都大学名誉教授・大石義雄)
当然のこと(歌舞伎俳優・片岡仁左衛門)
戦友としての任務(皇学館大学教授・鎌田純一)
やまと心のひかり(東京学芸大学名誉教授・木下一雄)
英霊と国との約束(亜細亜大学教授・清瀬信次郎)
「靖国神社法」についての私見(前神戸大学教授現台湾大学教授文学博士・黒岩一郎)
靖国神社法案の速やかな成立を望む(京都産業大学教授・小森義峯)
国の伝統の表家としての靖国神社法案(外交評論家・斎藤忠)
戦ひの為に(秋田大学教授・佐々木奎文)
民族特有の方法(中京大学教授・鳥羽正雄)
私が靖国神社にお詣りする心境(拓殖大学総長・豊田悌助)
靖国神社と国家生命(中央学院大学教授・西内雅)
速やかに靖国神社法案を成立すべし(二宮道場長・二宮清治)
私見(皇学館大学教授・野口恒樹)
一つの比較考察―中華の場合(亜細亜大学教授・増田福太郎)
靖国神社法案の提案について(高崎経済大学教授・三潴信吾)
靖国神社―戦没者の霊廟を想う(福岡大学教授・森三十郎)
資料 靖国神社法実現促進に関する要望書(靖国神社国家護持促進学者・文化人有志の会)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626