図書目録テンノウ ヘイカ ノ ゴセイトク オ アオグ資料番号:000053995

天皇陛下のご聖徳を仰ぐ

サブタイトル
お言葉と御製にみる十年のご足跡
編著者名
日本会議 編
出版者
日本会議
出版年月
1998年(平成10年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
191p
ISBN
NDC(分類)
288
請求記号
288/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
御即位十年奉祝記念 協力:神道政治連盟
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

グラビア
はしがき
凡例
 
第一章 常に国民と苦楽をともに―国民の団結と英知の結集を祈られて
災害の被災者を傷まれて
阪神・淡路大震災
雲仙・普賢岳火砕流被災
北海道南西沖地震
北海道トンネル崩落事故
日本海タンカー重油流出事故
水害による人命喪失
国民生活を脅かす諸事件を気遣われて
地下鉄サリン事件
ペルー大使館人質事件
公務員の汚職事件
環境問題
経済不況
異常気象による被害
皇室の役割―国民に心を寄せ、その叡智を祈る
社会に尽くす各界の人々を激励されて
法曹関係者へ
産業関係者へ
教育関係者へ
福祉関係者へ
青年海外協力隊関係者へ
消防関係者へ
看護関係者へ
 
第二章 戦没者への限りない鎮魂―国がためあまた逝きしを悼みつつ・・・・・・
戦没者の慰霊に御心を尽くされて
終戦五十年を迎えて
硫黄島行幸啓
遺族の上を思われて
日本遺族会関係者へ
日本傷痍軍人会関係者へ
靖國神社・全国護国神社関係者へ
広島・長崎の原爆犠牲者を悼まれて
激戦の島・沖縄に御心を寄せられて
天皇として初の沖縄ご訪問
終戦五十周年でのご訪問
沖縄復帰二十五周年
特別コラム①天皇陛下と沖縄
 
第三章 世界に示される日本の誇り―世界平和のため常に御心を砕かれて
誠意と善意で築かれる国際親善
外国ご訪問―相互理解に基づく友好を
タイご訪問
マレイシアご訪問
中国ご訪問
ベルギーご訪問
アメリカご訪問
フランスご訪問
スペインご訪問
アルゼンチンご訪問
イギリスご訪問
宮中晩餐会における天皇陛下のお言葉
フィリピン
アイルランド
エジプト
南アフリカ
ブラジル
テュニジア
ドイツ
メキシコ
韓国
 
第四章 国民の幸福への祈り―時代を貫き変わらぬ皇室の伝統を守られて
昭和天皇のご精神を継承されて
即位後朝見の儀
御大葬「葬場殿の儀」御誄
徳島県第四十回全国植樹祭
御即位後初めてのご会見
第六十一回神宮式年遷宮
平成二年年頭のお言葉
昭和天皇五年祭山陵の儀
天皇陛下お誕生日前のご会見
特別コラム②祈りの伝統を守られて
変わらぬ皇室伝統を現代に生かされて
御製に仰ぐ伝統継承の御心
記者会見でのご発言―マスコミの様々な皇室論へのご回答
御即位後初めてのご会見
天皇陛下お誕生日前のご会見(平成2年)
天皇陛下お誕生日前のご会見(平成5年)
天皇陛下お誕生日前のご会見(平成7年)
天皇陛下お誕生日前のご会見(平成9年)
特別コラム③岩清水八幡宮の御親拝の大御心
 
第五章 平成のご巡幸―各地の人々に御心を寄せて
地方行幸啓に関する両陛下のお言葉
各県に寄せられた天皇陛下のお言葉
北海道
青森
秋田
岩手
宮城
山形
福島
栃木
群馬
茨城
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
長野
静岡
愛知
岐阜
石川
福井
京都
大阪
滋賀
兵庫
三重
和歌山
鳥取
島根
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
宮崎
沖縄
 
特別掲載 皇后陛下の『子供時代の読書の思い出』

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626