午羊会のうた
- サブタイトル
- 清水中学校卒業50年記念文集
- 編著者名
- 午羊会 編集
- 出版者
- 午羊会
- 出版年月
- 1998年(平成10年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 266p
- ISBN
- NDC(分類)
- 376.2
- 請求記号
- 376.2/G74
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 午羊会=清水中学校第21回生
- 昭和館デジタルアーカイブ
序文(前清水東口頭学校長・赤羽勝雄)
<恩師の言葉>
諸君と共に過ごした学校生活の思い出(亀山實)
終戦前後の思い出(久保田忠衛)
“あの風”の蔭から(井口勝彦)
懐かしい清水中学の先生達(和泉敏夫)
清中時代の思い出とその後のことなど(稲野弘)
共、遠方より来たる(今井真光)
迷路(植田勤之助)
海洋道場のこと(大石仁)
校庭に昔なじみの草の花(大林弘幸)
「梧葉秋声」(岡藤清流)
英会話と清水波土場(長田三則)
午羊回の現況(長田三則)
戦中戦後に跨ったわが中学時代(金子昌義)
我が汽車通学(神谷満)
滑空部の想いで(金原實)
流れ者の故郷(倉谷弘男)
中学時代を思い出すままに(桑原武雄)
忘れられないキャンプの思い出(大滝芳雄、村岡茂夫
村松益吉)(小林享)
教師数え歌(斉藤隆)
戦中末期派の中学生活(酒井均)
壕生活の思い出(榊原欣一)
わが中学時代(桜井恒久)
清水東高時代の思い出(佐野勝次)
僕は自転車通(設楽斉)
空襲(杉山幹治)
あの日、あの時、そしてあの頃(杉山健)
花田君との思いで(杉山忠治)
戦時中の清水中学時代(鈴木照哉)
道路に描かれたサインウエーブ(高野重利)
清水中学時代の仲間は最高の宝(高橋俊夫)
入学式の頃(田口英爾)
私の日記(竹内宏)
清水中学と自分(田村穣)
『あだな』の思い出(土谷忠夫)
午羊会東京地区の現状(長島範明)
三人の恩師(中野正彦)
中学時代の思い出(鍋田隆作)
国敗れて…終戦前後の思い出(萩原俊男)
教師とあだなと中学生(長谷川満)
横砂の電車通と空襲(林純一)
清水中学時代の思い出(半田義治)
片想い?(桧皮忠男)
無題(廣田富美男)
「自転車泥棒」(深沢幸雄)
無為徒然の日々-昭和20年の日誌から-(藤田好秋)
S(藤沼保夫)
激動の清水中学校時代(三ツ井東司)
清水中学水泳部の思い出(望月昇)
私の進路を聞いて下さった先生(望月龍之助)
清水中学一年生の頃(山下茂樹)
敗戦前後の軍国少年(山田恭之助)
断片(山本貞夫)
あとがき
*表紙装画/井口勝彦
*本文用紙=ケナフ/提供・三島製紙株式会社
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626