電通一〇〇年史 [本編]
- サブタイトル
- 1901-2001 Dentsu 100th anniversary
- 編著者名
- 電通一〇〇年史編集委員会 編
- 出版者
- 電通
- 出版年月
- 2001年(平成13年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 29×
- ページ
- 461p
- ISBN
- NDC(分類)
- 674.4
- 請求記号
- 674/D61/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 主要参考文献一覧:p454-455 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
口絵
刊行の辞(代表取締役社長・成田豊)
第一編 新世紀とともに
日本広告株式会社の発足
電報通信社とその活動
株式会社日本電報通信社の設立
躍進を開始した社業
二つの試練
第一次世界大戦と電通
関東大震災で社屋焼失
昭和恐慌期の電通
〝電聯合併〟で通信部分離
第二編 試練の時代
広告代理業専業会社への転換
日中戦争下の電通
太平洋戦争下の電通
敗戦後の混迷と荒廃の中で
第三編 飛躍の軌跡
吉田時代の開幕
新しい電通への胎動
広告界の復興と発展のために
躍進の基盤整備
民放時代の開幕と新聞界の自由競争の復活
高度成長期のスタートとマス・メディアの発展
マーケティング時代の展開と電通
世界へ向かって羽ばたく
第四編 新たな躍進への始動
日比野時代のスタート
営業管理体制の合理化
東京オリンピックと電通
国際広告業務体制の整備
吉田秀雄記念事業と創立六十五周年事業
東京本社新社屋の完成
大坂万国博と電通
高能率経営の推進
上昇を続けた電通の業績
石油危機下の電通
危機の克服
沖縄海洋博と電通
さらなる発展へ
第五編 トータル・コミュニケーション電通の時代へ
近代広告会社の完成とビジョンの構築
二十一世紀電通を視野に収めて
拡大する事業領域
グローバル・コミュニケーション電通を目指す
二十一世紀を目指してCI計画に取り組む
バブル経済の時代に挑む
新海外戦略の展開
新事業領域の可能性を求めて
バブル経済崩壊を越えて
第六編 世界のベスト・コミュニケーション・カンパニーを目指す
「新世紀構想」路線の継承と新電通構想
二十一世紀に向けたグランドデザインを描く
「パブリック・カンパニー」の実現に向けて
拡大・躍進するコミュニケーション・ビジネス
真のグローバル・プレーヤーを目指して
索引
主要参考文献一覧
監修を終えて(内川芳美)
後記
監修・執筆者 編集者
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

