図書目録ヒフク ザイリョウ ト ソノ セイリ資料番号:000053813
被服材料とその整理
- サブタイトル
- 編著者名
- 富田 輝夫 著
- 出版者
- 服裝技能協會
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 210p
- ISBN
- NDC(分類)
- 593.5
- 請求記号
- 593.5/To58
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 總說
第二章 主なる纎維
纎維の分類
木綿
木綿加工品
麻類
雜纎維
人造絹糸
ステープルファイバー大豆蛋白糸
家蚕絹
野蚕絹
紡績絹糸
緬羊毛
山羊毛
雜毛
反毛
再生絹糸と牛乳蛋白糸
鉱物性纎維
合成纎維
第三章 纎維の鑑別
物理的方法
科学的方法
定量的方法
第四章 糸
原料上の分類
糸の構造
糸の太さ
第五章 織物
原料上の分類
織物の組織
編物
レース、組物、網
フェルト
被服材料の染色
第六章 被服地の選定
衛生的條件
社交的條件
経済的條件
第七章 日常整理
手入
拭き洗い
第八章 洗濯
洗濯一般の注意
洗染用水
濕式洗濯剤
木綿の洗濯
麻の洗濯
人絹、スフの洗濯
絹の洗濯
毛の洗濯
交織物、混紡織物の洗濯
染織物の堅牢度試驗法
第九章 乾式洗濯
乾式洗濯剤
乾式洗濯法
第十章 漂白
漂白剤
木綿の漂白
麻の漂白
人絹スフの漂白
絹の漂白
毛の漂白
交織物、混紡織物の漂白
過マンガン酸加里の漂白
第十一章 汚点拔
汚点拔一般の注意
各種汚点拔
第十二章 染色
染料
浸染一般の注意
木綿の染色
麻の染色
人絹、スフの染色
絹の染色
毛の染色
交織物の染色
色彩の原理と染料の混合
第十三章 更生染色
色揚
染替
目引
第十四章 脱色
木綿の脱色
麻の脱色
人絹、スフの脱色
絹の脱色
毛の脱色
交織物、混紡織物の脱色
第十五章 仕上
粘料
アイロン仕上
湯伸仕上
手伸仕上
伸子張仕上
板張仕上
疊付仕上
第十六章 特殊処理
湯通し
地縮め
防水加工
消毒
第十七章 保存
保存時の手入
分類
容器
害虫
防虫剤
風通し
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626